ニュートラルにメモ | ぴろんぐセカンド

ニュートラルにメモ

こんばちは、御馴染みのヒロです。(こんにちは&こんばんはのMIX造語です)
テーマは、貧乏脱却大作戦から「メモのコツ」についてです。

==========
■■先入観が邪魔■■

【●美】 ヒロパパさん、メモの取り方でコツって無いですかぁ?
【ヒロ】 ん? コツ? 沢山あるよ。
【●美】 たくさんって、凄いですねぇ・・・・
【ヒロ】 凄いことなんて何も無いよ。
     「メモを取る」という行為についても色々とメモするようにしようね。
     思いついたこと気づいたこと、アイデアやヒラメキ等々、メモすることだよ。
     そうすれば、メモを取るという行為についてのコツも色々獲得できるよ。
【●美】 にゃるほどぉ~☆ コツを自分でGETする姿勢もコツなんですねぇ~☆
【ヒロ】 ところで、ボクの手前味噌なコツだから役に立たないかもよ(笑)
【●美】 なに言ってるんですかぁ~☆
     ヒロパパさんから教わったことで役立たなかったことなんて無いですよぉ☆
     んでもって、あたしのメモってば、こんな感じなんですけどぉ・・・・
【ヒロ】 ん? ●美ちゃんのメモ帳を見てしまっても良いのかな?
【●美】 オッケぇーですからぁ♪ 見ちゃって感想言っちゃってください♪
【ヒロ】 う~ん・・・・ ←(●美ちゃんのメモを精読中)
【●美】 どですかぁ??
【ヒロ】 どれもこれも、先入観が先に来ているなぁ・・・・
【●美】 へ? 先入観ですかぁ??
【ヒロ】 メモをする時、必ず「ニュートラル」になった方が良いのだよ。
【●美】 ニュートラルって、奈菜ママさんが良く言ってる「アレ」ですかぁ?
【ヒロ】 そう、「それ」だよ。
【●美】 ヒロパパさん風に言えば「ナチュラル」ってやつですよねぇ?
【ヒロ】 そう、「それ」ですからぁ(笑)
     最初にメモするべきは「見たまま・感じたまま」を書くべし。
     今言ったことは、メモする全ての内容についてに言っていることではなくてね、
     目の前に起こった現象などを書き記す場合は「見たまま・感じたまま」だよ。
     自分の想いや閃いたアイデアなどの場合は違うよ。
     逆の話、自分の想いを書くのに先入観が無ければ無機質なものになる場合もある。
     この場合、自分の価値観というものが先入観になっているわけだよね。
     自分で価値を感じない想いは、ただの「思い」でしかないわけだよ。
【●美】 そっかぁ・・・・「想い」と「思い」は違いますもんねぇ~☆
【ヒロ】 少々脱線してしまったけれど、話をもどすよ(笑)
     先入観が邪魔な場合、その場合というのは観察やリサーチしている時だよ。
【●美】 そっかぁ~☆
     観察していて見つけちゃった事実を書けってことですねぇ?
     見つけた物事に色づけしないで、見つけた内容そのまんまを書くですねぇ?
【ヒロ】 ●美ちゃんは賢いね♪ 頭を撫で撫でしてあげよう♪
【●美】 むふふふふ♪ 撫で撫でされたくて一生懸命考えちゃうですからぁ♪
【ヒロ】 なるほど。それは、パブロフワンコ状態だね(笑)
【●美】 えへへ♪ パブロフワンコ状態にハマりんコですからぁ♪

(注釈:パブロフワンコについて、ココで説明しています。)
<a href="http://plaza.rakuten.co.jp/marinpa2/diary/200410190000/"><b >【2004年10月19日・犬も歩けば猫も走る】</b></a>
※ジャンプしたら、帰りはブラウザの『戻る』ボタンで帰って来てください。


==========
■■色づけしていなければオールマイティー■■

【ヒロ】 観察やリサーチしていて発見した事実、これは「素材」のまま書き記す。
     素材のままというのは「素」のままということ。
     素のままということが「ニュートラル」ということ。
【●美】 素のままだったら勝手な加工してないですからぁ、「ニュートラル」ですねぇ♪
     ニュートラルであるしぃ、ナチュラルなわけでもあるですよねぇ♪
     ニュートラルでナチュラルなまま書かなきゃですねぇ♪
     にゃるほどぉ、「それ」が先入観の無い情報ってやつだったんですねぇ♪
【ヒロ】 うわ・・・・ボクが言いたいことを全部言われてしまったよ(笑)
【●美】 んじゃ、続けて質問でぇ~す。
     どうして先入観無しのナチュラルなまま書き込むとイイんですかぁ?
【ヒロ】 それはね、ニュートラルでナチュラルな情報ならば使い回し可能だからだよ。
     色づけしていなければオールマイティーに使い回し可能。
     メモする初めから色づけしていたら、出発点で既に方向性が限定されてしまう。
     色づけした内容に偏って思考してしまう。
     例えば、世の中にある色々な物事を多人数で検証する時に賛否両論が必ずある。
     賛成派は賛成することばかりに偏って思考しながら発言をするものだよ。
     それは何故か? 賛成するという色に自分自身を染めてしまったから。
     賛成派が反対派の意見に対して否定的な思考と発言しかしなくなる・・・・
【●美】 にゃるほどぉ~! 分っかり易いですからぁ♪
【ヒロ】 この場合、「賛成・反対・どちらでもない・わからない」の四種類に大別できる。
     メモする初めには「わからない」という感じが良いと思うよ。
     逆の話、「わかったつもり」になってメモすることが一番危険だよ。
     わかったつもり、これも先入観の一種だからだよ。
     でも、終始一環して「わからない」では話にもならないけれどね(笑)
     しかし、観察やリサーチ関連のメモであれば・・・・
【●美】 ニュートラルでナチュラルなこと書き書きですねぇ♪
     最初はニュートラでナチュレ♪
     でもって、ニュートラ&ナチュレなメモへ色々な角度から検証ですねぇ?
【ヒロ】 ●美ちゃんは賢いね♪ 頭を撫で撫でしてあげよう♪
【●美】 うっひょぉ~♪ 本日二回目でぇ~す♪ 気持ちイイでぇ~す♪
【ヒロ】 気持ちイイんだ(笑)
【●美】 ヒロパパさんの撫で撫では、あたしの心が気持ちイイのでぇ~す♪
【ヒロ】 心が気持ち良いんだ(笑)

【●美】 最初はニュートラでナチュレでメモって・・・・
【ヒロ】 ・・・・え?
【●美】 ・・・・え?
【ヒロ】 いや、何でもないよ。続けてよ、●美ちゃん。
【●美】 はぁ~い、続けまぁ~す♪
     ニュートラ&ナチュレなメモへ色々な角度から検証でぇ・・・・
     色々な角度から検証するっていうのは多角的検証で・・・・
【ヒロ】 うんうん・・・・
【●美】 多角的検証するのに色づけた状態から始めちゃうと変なことになるかもでぇ、
     要は、「色づけ=方向性」でもあるわけでぇ、変な方向へ行っちゃうです。
【ヒロ】 うんうん。
【●美】 変な方向へ行っちゃう思考を続けてれば、「違うんじゃん?」みたいな・・・・
     そんな風に他人からツッコまれちゃうヘンテコな結論になり得るってことでぇ、
【ヒロ】 うんうん。
【●美】 そんなヘンテコな結果とか結論を導き出さないためにはぁ・・・・
【ヒロ】 うんうん。
【●美】 やっぱ先入観が邪魔なんだって結論でどぉ~ですかぁ?
【ヒロ】 うん? うんうん・・・・
【●美】 あり? 生返事しながら何をメモってるんですかぁ??
     どっひゃぁ~! あたしが今言ってたことメモってるしぃ!
【ヒロ】 え? いや、だって、素晴らしい発言だったから思わずね(笑)
【●美】 あのぉ・・・・今、録音してるんですけどぉ・・・・
     日記にするために録音してるんですけどぉ・・・・
【ヒロ】 げっ! そうだったよね、録音しながら話をしてたのだったね☆
【●美】 そっかぁ・・・・自分の興味関心をソソラレたら・・・・
     反射的にメモするくらいがイイってことなんですねぇ♪
     ラッキっ♪ ヒロパパさんのトンマから学んじゃいましたからぁ♪
【ヒロ】 ボクのトンマを観察して学んでもらって幸せだよ。
     ちょっと複雑な心境だけれど(笑)
     


(メモもニュートラルに おわり)



ぴろんぐブログの↓もう一つの↓顔がココにあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/marinpa2/