一昨日、今年最後の西国四十九薬師霊場バスツアーに参加し京都、滋賀の古刹5ヶ寺を参拝してきました。一時はコロナの拡大で中止になるのではと思っていましたが、開催されコロナに感染しないように注意をし、5ヶ寺を巡ってきました。

 

泉涌寺の山門脇の参道を進む

 

御寺泉涌寺本坊の南高所に位置する当院は、応安五(1372)年後光厳天皇の思召しによって、竹厳聖皐が開いた寺で、皇子後円融院はここに如法写経を興そうと寺領を寄せ、龍華殿を御建立した。

 

まだ紅葉が残る参道

 

雲龍寺山門

 

 

 

 

雪が残る庭園

 

 

蓮華の間

 

大輪の間

 

徳川慶喜が寄進された灯籠

 

 

勅使門

 

龍華殿

 

 

鐘楼

 

 

 

ご訪問いただきありがとう御座ました。