昨日の京都は、曇りのち晴れの天気予報で、紅葉も見頃の様だったので、比叡山に近い鞍馬山の鞍馬寺を参拝したく、出かけてきました。
最初の計画は鞍馬寺を参拝した後、奥ノ院経由で山越えして、西門から貴船神社のコースを取る予定であったが、先日の台風21号により被害を受け、木々が倒れたようで、通行禁止になっていました、よって計画を変更して本堂まで、行きはケーブルカーを使用し新参道から境内へ、帰りは九十九折参道をダラダラ下って仁王門まで歩いてきました。
阪急河原町から京阪に乗り換え、四条河原町より出町柳駅で下車。出町柳からは叡電で鞍馬駅へ
鞍馬駅での展望列車、行きはこの列車には乗れず、後の普通電車にて鞍馬駅へ
日曜と紅葉の見頃が重なって、外国の観光客や若い女性等で混雑
駅前の天狗の面
鞍馬駅
鞍馬寺、鞍馬は牛若丸(源義経)が修行をした地として有名であり、能の「鞍馬天狗」でも知られ、新西国33箇所霊場第19番札所でもあります。
開基は鑑真の高弟・鑑禎とされている。
仁王門
阿吽の狛虎
ケーブルカー山門駅(普明殿側)
ケーブルカー山上駅(多宝塔側)
多宝塔
新参道
弥勒堂
橋を渡り、坂道を上って行くと、九十九折参道と合流する。
巽の弁財天社
休憩所からの比叡山の眺め
転法輪堂前の手水舎
阿弥陀如来像
多重塔
本日は、ここまでとし、明日は本堂がある金剛床から九十九折参道を下り帰路につくまでの様子を投稿いたします。