台風15号は西日本に多大の被害を残し日本海に去って行った。最近は温暖化のせいかハワイ近辺で発生したハリケーンが日付変更線を越え、名前を台風に変えて日本まで辿り着く様なこともある様だ、地球はどうなったのかな?
さて、今日は23日に参拝した京善寺の分を投稿
 
午後から気温も上昇、次に進むか悩んだ末、取りあえずJR美章園へ
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
駅の側の喫茶店に入り、アイスコ―ヒ―を飲みながら30分程度休憩した後、京善寺まで行くことにした。日差しは相変わらず強いが休み休み歩き、やっと辿り着く
京善寺前の桑津天神社への参道(今は公園になっている)
イメージ 4
 
イメージ 5
 
桑津公園前に在る、第5番京善寺(摂津88箇所霊場第41番、近畿36不動尊第4番札所)の仁王門、奥に見えるのが東門
イメージ 6
 
イメージ 28
 
イメージ 29
 
仁王門の裏側
イメージ 30
 
手水舎
イメージ 12
 
本堂
イメージ 13
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 14
 
地蔵尊
イメージ 15
 
くわづ不動(桑津とは、養蚕が盛んで桑畑が広がっていたことからからの地名)
イメージ 10
 
鐘楼 
イメージ 11
 
近畿36不動尊第4番  心王山殊勝院 京善寺の御朱印
イメージ 17
 
   いくたびも ねがいがかなう 京善寺 不動のりけん ありがたきかな
 
 
桑津天神宮
イメージ 20
 
本殿
イメージ 16
 
イメージ 22
 
狛犬
イメージ 18
 
イメージ 19
 
稲荷神社
イメージ 21
 
八幡宮
イメージ 23
 
参拝を終わり近鉄河堀口から阿倍野橋へ
イメージ 24
 
あびこ筋の阪堺電車
イメージ 25
 
イメージ 26
 
居酒屋明治屋 あべのハルカスが出来場所を移転、今回は新しい店舗へ、明治屋は新潮文庫から出版されている太田和彦のニッポン居酒屋放浪記・立志編で紹介されて以来2回目、酒は松竹海老、あてはきずし・うまき・小アジ酢の物が美味しい
 
ビールときずしを頂き、その後帰宅、本日の歩行数はスマホの電池切れで計測不能、多分20,000歩位かな?
イメージ 27