SUGAの森は道峰山(ドボンサン)ってトコにあるんだけど、この一帯で北漢山国立公園とゆ~みたい。
…と看板に書いてあった。笑
にしても…です。


この山道、かなり整備されてるわ、路肩には食べ物屋のみならず、かなりの数の登山グッズ店が軒を連ねてる💦
韓国人ってホントに登山が好きだよね(←かく言う自分も割と韓国の山には行ってるよね。笑)
SUGAの森をひとしきり堪能した後は、またまたバスに乗って移動。
ここで驚いた👀❗
なんと、一般バスの分際で(←失礼だな💦)壁面に充電用の差し込み口があったびっくりびっくりびっくり
よ~く見たら、かなり新しい内装モデルのバスだわねおねがいおねがいおねがい
韓国って、さすが日本よりデジタル化が進んでるな~と改めて実感❗
さてさて…
そんなこんなでやって来たのは~
興化門
…を素通りして
敦義門博物館村
ここには何があるのか…っつ~と

昔ながらの韓国の家屋だったり
懐かしき(…とゆ~か、かなり昔の)教室❗
煙突のついたダルマストーブの上には、やかんとアルマイトの弁当箱爆笑爆笑爆笑
さすがに私もここまで古いのはリアタイしてないけどね泣き笑い泣き笑い泣き笑い
とにかく、古き良き時代があちこちに残ってる場所なんです。
岐阜にある…いや、あった日本昭和村みたいなトコなのねおねがいおねがいおねがい
そんな中、瓶が置いてあるこの建物…
この日は「三世代の家屋」ってタイトルで展示されてましたが
そう❗
ジョングクのこの演技が光る(笑)RUN BTSの120回のロケ地になったトコでした爆笑爆笑爆笑

この家屋内のシーンね。 
他にも
このシーンは

ここだし~

映画館は~


ここね爆笑爆笑爆笑
ちなみに、昔のアニメ(多分、韓国版のコンバトラーVかな…)をやってた。
このゲーセンのシーンは~

ここ爆笑爆笑爆笑
結構、皆さん楽しんでました照れ照れ照れ
私もついついストリートファイターに熱くなった❗爆笑爆笑爆笑
ここには他にも沢山の展示館があるんだけど、古の韓国を知ることもできて、かなり見応えのある場所でしたおねがいおねがいおねがい
…っつ~かさ、私的にツボったのが
ロッテガムの陳列台。
昔、駄菓子コーナーとかにあったあった❗
あと、これ❗
日本のサ店にも似たよーなヤツ(←星座占いが出てくる)があったわ爆笑爆笑爆笑
あとさ、文房具屋❗

文房具…に留まらず、基本、学校で使うものは大体置いてある店なんだよね泣き笑い泣き笑い泣き笑い
忘れ物すると、なけなしのお小遣いで買っちゃうんだけどさ~
コンパスと分度器が異様に増える。爆
こーして見てみると、ホントに韓国と日本って似てるよね照れ照れ照れ

…とまぁ、BTS所縁の地を巡るつもりが、すっかり昭和ノスタルジーに浸るハメになりましたニコニコニコニコニコニコ
で、意外と時間が過ぎちゃってたんで、ランチをする間もないままに慌てて劇場へ。

この日のキャスティングはユ・ヨンソク❤️❤️❤️
しかも、VIPシートが超素晴らしかった❗
終演後、またまた出待ちをしていたら~
イツハクを演じたイ・イエウンが出てきて握手なんぞしてもろた~爆笑爆笑爆笑
この日、彼女は誕生日だったよーで、出待ちの皆でバースデーソングまで歌っちゃうおねがいおねがいおねがい
んでもって、ついにユ・ヨンソクのお出まし❗


めっちゃキュート❤️❤️❤️
フフフ…
この日、私は彼とハイタッチするわ、頭をボコラれるわ、おまけに聖水まで浴びせられるとゆ~素晴らしい触れ合いもあったのです❗爆笑爆笑爆笑
詳細は後日、書くとして…
とにかく、2日間に渡って観たヘドウィグはホントにホントに素晴らしかった❗
この日も(朝のラーメンだけで🍜)さんざん遊び倒したんで、夜は近所で🥩を爆食爆笑爆笑爆笑
以前から入ってみたいと思ってたホボ食堂(🧄てんこ盛りの焼肉が有名らしー)の支店があったんでここに決定爆笑爆笑爆笑
これが食べたかったラブラブラブ
しかし…
ハーフサイズでも400gか~
多いかな…と思いきや完食爆笑爆笑爆笑
どんだけ腹減ってたんだ自分💦笑
ちなみにその後、生サムギョプサル150gも追加
🥩を焼きに来てくれたアンチャン、若かりし頃の綾野剛クリソツの良いオトコだったんだけど、しょっちゅうテーブルに来ては
オイシイデスカ?
ヤサイノツイカハイカガデスカ?
オヒトリサマデスカ?
お前には二人以上に見えるのか???…とツッコミを入れたかったけどな!笑
…なんて話し掛けてくるモンだから、こちらも片言のハングルで返す…とゆ~、まさに日本語教室状態爆笑爆笑爆笑
その後、話を聞いたら日本語を勉強中の学生さんでしたおねがいおねがいおねがい
ワシに惚れたのかと思ったやんけ(←そんなワケなかろー💦)
お肉はマシッソ
アンチャンはモシッソ
今日も一日チェミイッソッソ

すんません。
ラップ調にまとめてみました。
以上❗