バイクの冬眠 | ヒロのブログ

ヒロのブログ

なんとなくの毎日をなんとなく綴っています。

「NSRってどうやって保管してるんですか?」


突然やな。


屋根付きガレージの奥にカバー掛けて置いてる。


一応チャンバー出口にウエス突っ込んでる。


タンクは空にして乾燥させてる。


「動くんですか?」


動かすわけ無いし。


オイルの油膜なんか天国行きやし。


「どうするんですか?」


動かしたくなったらフルオーバーホールのつもり。


どーせラビリンスシール入れたいし。


あまり乗らないバイクを眠らせるか悩んでいるらしい。


600ccなので車検はある。


けど年間走行距離が100km未満だったと。


それなら動かしたくなるまで眠らせようかと。


やめとけ。


動かさなくなったバイクは動かす時大変だから。


(たぶん)


乗るようにしてあげなさい、とアドバイス。


たぶん、は声に出さなかった。


動かさないと「次」は来ないから。


眠らせたまま腐っていくし。


いや、NSRは動かすんやで…いつか…。


同じようにしたくない。


なによりバイクの幸せを考えると。


動かしてなんぼ。


ミュージアムでさえたまに動かしてるのにね。


それに現行車だから部品あるやん。


壊してもヘタらせても部品安いし。


「ある」し。


通勤でもいいから乗ってあげなさい。


通勤が楽しくなるでよ。


通勤なんかでヘタらせたくないかもしれんが。


放置してたら痛みは早いんやで。


知らんけど。


姉のCBR600。


苔生えてたわ。


ああはさせたくないでしょう。


人の事言えんけど。


とりあえず説得には成功した模様。


というか。


お前。


まだ俺のNSR狙ってるんとちゃうか?