ふたごちゃんたちの退院後のブログを

書こうと保存してましたが

その後忙しく

今日になってしまいました😥



6月3日に生まれて

双子ちゃんたちは

保育器に入ることもなく

スクスクと育って10日に退院して

今日で17日めです。


娘も帝王切開の傷は

20センチくらいあり

いたがってますが

身の回りのことと双子ちゃんたちの

お世話はできるのでよかったです。

産後は出血も多く

貧血がでていたそうで心配しましたが

母乳も出ています。



退院後、里帰りせず

私が娘の家でお世話をするように

しましたが、

私にとってはかなり大変です😥

(私は同居はできないと実感w、

あっ、私、主人の母と同居しましたが

3年でギブアップしましたからw

しかし、なんで世の義母たちは

同居なんてしたいと思うのだろうか??

私に嫁姑ブログを書かせたら

ドロドロブログに

なるなw)



上の子が保育園に行っているので

もうてんやわんやで

1日があっという間

3時間おきの授乳は懐かしいけど

双子となると

ハードすぎるw😓


日中は産後ヘルパーさんにもきてもらい

家事や沐浴などいろいろと

助けてもらってます。

また、娘の体調や赤ちゃんの身体の具合

ミルクののみ具合など

いろいろとお話がきけ

相談できて

安心できます。

ヘルパーさんもお孫さんが双子ちゃん

ということで

体験談はほんと参考になります。

今はいろいろとサポートしてもらえる

ものは利用していきたいですねー

お金がかかるけど

いたしかたない😓

「家政夫ナギサさん」のようで

贅沢気分w





二卵性の双子ちゃんたちは
お顔も違います。
髪の毛の長さも
体重は2700グラムくらいには
なったのかな?

1日、1日と
成長が見られるので
それを楽しみに
孫育て、頑張ります👊✨

上の子は赤ちゃん返りをしたのは
退院当日だけで
抱っこと言ってました。
初めて赤ちゃんを見せたら
「赤ちゃんいっぱい」とw
2以上は彼のなかでは
いっぱいなんですねw

「赤ちゃんみたいーー」と
数日は叫んでいて、
最近はガラガラであやしてくれたりと
1歳9ヶ月ながらも
お兄ちゃんぶり発揮です!!!w

言葉もたくさんしゃべるようになり
可愛さ炸裂ですw😄