美腸栄養学をもとに

体と心に優しいお食事作り

美腸活laboratory Matured 主宰

インナービューティプランナー田辺奈緒子です

 

 

謹賀新年

 

倦怠感、疲労感ゼロ

 

元気100点

新年のスタートとなりましたニコニコ

 

 

 

 

昨年

あおい先生@aoi_kinoshita

みやこ先生@miyako.blisskitchen

お二方から

 

インナービューティーのお食事指針に沿った

美味しく

体に優しく

そして美しい

砂糖不使用のおせち

学びました。

 

 

たくさんの学びから

普段の食事作りでは使わなくなった

白砂糖ですが

 

お正月料理は

母から教わった

従来のレシピのまま

お砂糖を使って作っていました。
 

お砂糖には

おせち(和食)作りに必要な役目があって

・うまみやこく出す

・煮物や和えものにつやや照りを出す

・甘味

・材料をやわらかくする

・こうばしさを出す

・保存性を高めるる

・素材の水分を保つ

・美しく仕上げる

ですが

 

 

私の体感として

白砂糖を摂ると...

 

・疲労感がある

・肌が荒れる

・味覚が鈍くなる

・体重増加

 

 

ゆっくり過ごしたはずの正月休みなのに

初出を迎える朝は

気だるくて

気分も冴えない...

 

 

それが今年は

食べ過ぎた感はあっても💦

倦怠感や疲労感はなく

 

気持ちの面でも

すごくすっきり!

前向きで

活動的な朝を

迎えることができました。

 

 

 

インナービューティー調理方法(ウォータースチーム)と
発酵調味料で

お砂糖を使わなくても

美味しく美しく作ることができる

 

本当の意味での

無病が叶うおせち

出会えた気がします。

 

 

砂糖不使用

発酵おせち

menu

 

発酵調味料おもてなし行事食より

・伊達巻

・さつまいものきんとん

 

発酵beautyおせちより

・海老の柚子煮

・柚子大根

・たたきごぼう

・松風焼き

・ごまめ

・れんこんなます

・ぶりの幽庵焼き

・味噌豚

・筑前煮

・我が家のお雑煮

 

@miyako.blisskitchenオンラインサロンより

・黒豆煮

 

 

 

 

 

今年は

健康な心と体に加えて

 

些細な季節の移ろいと

日常にある幸せに目向け

感謝を大切に

過ごしたいと思っています。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

HOME - 美腸活 laboratory Matured (naokomatured.com)