3か月ほど難しい宿題を頂きました。

いくら治療しても腰痛がよくなりません。

くわえてバトミトンをしていて腰を反ると痛い。

最初の1時間は平気だけど終了間際に痛い。

かなり姿勢がお尻が後ろにいて体が前かがみになっています。

もちろん体が前にかがんでいるので後ろに反れば痛いです。

ますっぐ立ってるとすぐ膝を曲げたくなります。

仰向けに寝ると太ももが浮いてしまいベッドにつきません。

 

しかも年齢的には20歳以下です。

そんなにずっと痛いほどの年齢ではありませんし回復力を考えても時間がかかるわけがありません。

部活でやってるわけはなく遊びでバトミトンをしてる程度です。

前回お話して当分バトミントンを休んで腰の回復に専念すると了承頂きました。

なぜこのようなお年寄りの体になっているか?痛みに弱くかばってるからだと思いました。。。。

現実は座ってる時間が長くやわらかいものに座ってるのでその姿勢で出来上がった姿勢だと気づきました。

本人が自覚してベッドのような柔らかいものに座らないで、施術をしていけば良くなっていくと思います。

仕事の姿勢で痛みが出る場合はわかりやすいのですが

私生活はどんな姿勢してるか人それぞれなので想像がつきません。

やわらかいベッドに毎日座ってる学生は沢山いると思います。

腰痛があったり、前かがみであるいてるような姿勢をする場合はすぐやめさた方が良いです。

今回もバトミントンが原因で痛みに弱いのが難点だと思っていました違ってたようです。

いくらキャリアを積んでも体は人それぞれなので何歳になっても勉強ですね。

病気に関しても食べ物や生活習慣できっと病気になるんでしょうね~

食べる大好きなんで気をつけないと!と思った腰痛についてでした。