3年間 | 〜ヤッサンライフ〜

3年間






とりあえず3年間。





頑張ってみようかな。























そう思えるまで僕はずっと迷ってた。





就職先を決めるにあたって。























自分の興味があった会社と、親の勧める会社。























興味のあった方は、


一次面接
面接
二次面接
最終面接

と受けさせて頂いたなぁ。


















筆記試験で数学の点数が悪すぎて不合格になりかけたけど。笑











ホントに入社してくれるならもう一度筆記試験のチャンスを。
ということで、




1週間数学だけ勉強して、晴れて内定を頂いた会社。






















最初の筆記試験では、数学が1割とれてなくて( ゚д゚)笑
二度目の筆記試験で数学の点数が3割くらいまで伸びてたから、本気だなってことで認めて頂いたみたいだった😂



























二次面接は、後でわかったことだけど、社長が面接官だったみたい。

















どうしても聞きたかった質問を社長に断られて、断られ方に少しイラッとしたのと、どうしても聞きたかったのとで、言い回しと角度を変えてしつこく食らいついたことに、社長は喜んでたみたいで。


























しつこく食らいつく奴は嫌いじゃない。

























と、嬉しそうに仰ってたのがすごく印象的だった。











一次面接は、執行役員の方が面接官だったみたいで、結局は2人に気に入って頂いたから、将来の幹部候補として内定を頂いた。




































自分のやりたいことや気になることは、とことんまで食らいつくってのは、ほんとに大切なこと。






















その会社の内定式に参加し、やる気に満ち溢れてたころ、父親から連絡があった。























この会社、今年から秋にも採用試験やるみたいだから、受けてみたら?






って。




















いやいやいや、内定式でたし!笑

興味ある会社だし!笑

























ただ、父親が今まで働いて稼いだお金で大学まで行かせてもらったので、義理とかじゃないけど、顔を立てる意味で受けることにした。




































書くの疲れたから、また今度続き書くね🥺🌹


















ヤッサン🍎🍏