



クリックお願いします




■要チェック■
一昨日は仕事が終わってから代々木にある
理容会館へ講習会へ行ってきました
前 イベントで少しだけ話を聞いて
面白いな~って思っていた
(日本一出世するビジネスマンが多いお店)の
大平 法正さんのお話を聞いてきました
内容もズバリ!
明日のサロン経営への提案!
売上がどんどん上がるサロンワークの仕組み
ちなみに内容は分かってなくて申し込みました
『いつかまたお話聞きたいで~す』と言ってみたところ
ちょうど理容組合で講習があると
このタイミングでFacebookでお友達になれたって事は
ご縁があったってもんだよね 行け
って事です
連日 22時には就寝していた私・・・
途中眠くなるんじゃないかと思いましたが
お話が面白すぎて あっ!と言う間の2時間でした。
とにかく お客さんを楽しませる工夫が満載
POPなんて もう凄いハイレベルで
それを考えるスタッフさん達は凄いな~って
絵心も半端ないっす
自作したビデオなんかも もう芸人じゃないか
ってレベルですよ
お客さんが楽しめるのはもちろんだけど
スタッフが仲も良く楽しんでる感が
すごい伝わってきました
そしてカウンセリング方法や
分析や戦略方法の仕方など とっても
勉強になりました。
それとやっぱりお客さんと話す上で
話題の豊富さも大切だな~って。
毎回 天気や休日の話ばかりじゃね・・・
落とし込めるものは 少しずつ変えて
いかないと な~んにも変わらず
『暇だ 暇だ』って嘆くばっかりに
なっちゃうもんね
今後 IT化されて 多くの職業が
無くなってしまうと言われている中
理美容には その中には入ってません。m
やっぱり 人とコミュニケーションを取って
綺麗にして 喜んで貰える技術なんだもん。
機械なんかにはマネ出来ないよね。
『サッパリした~』
『来てよかった~』
『ここ来ると 落ち着くんだよねぇ』
『綺麗になったら出かけたくなった~』
って喜んで貰えるとうれしいです~。
意外と小中学から来てる男の子なんかは
悩み相談的な事 話してくれたり
お医者様に 自分に良いこと(楽しいこと)
するようにってアドバイスされた方が
『だから ここに来た~』って言ってくれたり
ここに来て 少しでも元気になったり
スッキリしてくれたら ホント嬉しいです。
これからも 喜ばれる仕事を
していけるよう 頑張ります
今月の定休日のお知らせです
■information■