令和6年5月16日(木)

怒ってかんの!

笑ってGO!!

いつも『ありがとう』

こんばんは、ひろパパです。




次女の寝相の悪いこと。


昨夜、下で寝ている次女がベッドを蹴りました。


その都度、「はっ!」てなり起こされます。


何十回と蹴られました(笑)。


寝不足です。


まぁ元気な証拠で、良いとしましょう。


長女の件があってから、あまりの精神的なショックで一人では耐えきれなかったのだと思います。




さて、本日は市民病院へ定期診察の日です。


前回の造影剤CTの結果を元に、今後の診療計画が決まります。


診断を終えた結果。


想定内とはいえ、以下の様になりました。



☆肝臓転移部の腫瘍が増大。

☆リンパ節の腫瘍増大。

☆最後の抗がん剤中止。

☆医療麻薬の増加。

☆進行が一気に進む可能性について。



そして、極め付けが


☆主治医の先生が6月いっぱいで異動


直近に起きるであろう胆管炎のステント交換手術や腹水穿刺。


懸念材料がたくさんあります。


昨年の2月から共に闘って来た先生です。


技術、コミュニケーション共に信頼していた主治医の先生だけに、ショックです。


妻と共に、かなりショックです。



まだ緩和ケアでお世話になっている先生やスタッフの方々は見えますが、今後の治療方針をどうするのか急遽動かざるを得ません。


事前に、緩和ケア病院への転院、訪問介護などの勉強と下調べはしてありましたが、具体性を帯びてくるとやはり焦ります。



先日の、長女の件が頭に浮かびます。


家族の顔が浮かびます。



思い出すのは、家族皆の笑顔なんです。



とうの昔に覚悟はしていました。


前を向いて、一日一日を歩むのみです。


笑ってGO!!



ひろパパ、動きます!!


まずは、

①一日でも長く傷病手当の日数を伸ばす為に、仕事へGO。


②訪問介護のクリニックと顔合わせ。


③緩和ケア病院への初診手続き。


④【予祝】の遂行。

まずは、夏の次女が楽しみにしているコンサートまでとにかく体調維持。


⑤美味しい物をたくさん食べる。






当然、食べに行くのは家族とです。




この中でも、【予祝】が一番大切。


とにかく家族を幸せに。


笑顔の時間をたくさん作るのです。




これから、また頑張ります。


皆様、どうか我が家族を温かく見守って下さい。


どうか、よろしくお願い致します。




今日は、この辺で。



おやすみなさい。



では、また。









長女の部屋が空いているので、この間少しでも洗濯をします(笑)。


長女のパジャマです。


本人は、寝やすいみたいです。