令和6年3月30日(土)

怒ってかんの!

笑ってGO!!

こんばんは、ひろパパです。





晴天の土曜日。


皆様はいかがお過ごしでしたか?


我が家は……。


ぼけ〜…ほけ〜とした一日でした。



次女が焼いてくれたチョコマフィンがめちゃくちゃ美味しかったです。


朝から糖質祭りです。





ケーキ職人みたいです。

女子力高過ぎです。



長女だけが、アルバイトに行きました。


児童発達支援事業所のお手伝いです。


保育士の資格が生きています。


お子さんも素直な子達ばかりで、凄く前向きな気持ちにさせて貰えると言っています。


職員も、皆明るく楽しいみたいです。


そこが一番大事だと思います。


働く人の輪、そして熱量が子供達にも伝わります。


陰での悪口や、流されてしまう会話の中にも人格を否定するパワハラがあったりする職場は続かないと思います。



仕事が楽しいと思えるかは、働く人の輪が、皆の和が、全てだと私は思っています。



保育実習では真逆の辛い経験しかしなかったので、素直な子供達に接して気持ちが軽くなれたみたいです。


本当に、色んな仕事があって。


どれも楽な仕事なんて無いんだと。


そう思います。


心から、今の若者の皆さんに頑張って欲しいと思います。



私も、そんな頑張る方々に何かできないかと考える毎日です。



お腹はみぞおち付近がチクチク痛みますが、全然余裕で大丈夫です。



明日は、大きなミッションがあります。


叶えるべき【予祝】の一つです。



【浦島坂田船】のコンサートの送迎。


名古屋まで、車で妻と次女を送迎します。


片道、一時間半くらいでしょうか。


運転よりも、問題は待機時間をどうやって過ごすかです。


事前グッズ販売の13:00〜

コンサート終了が21:00くらい。


その間、私一人で待機です。



昔のように、名古屋で一日遊び回る事はできますが、妻から叱られてしまいます(笑)。



なので……



たぶん名古屋国際展示場のホールの駐車場で、車中待機のお昼寝しています。



もし駐車場に来られる方がいらしたら、温かく見守って下さいね(笑)。


運転席でガーガー寝ているオッサンは、私でございます。



そんな訳で、明日頑張ります。



今日は、この辺で。


おやすみなさい。




では、また。





昨日の長女からの名古屋土産です。

クリスピークリームドーナツ。


メッセージカードの心遣いが嬉しいです。


そして、凄く美味しかった〜〜。