令和6年2月6日(火)

怒ってかんの!

笑ってGO!!

こんばんは、ひろパパです。





妻と次女がインフルエンザです。

インフルエンザA型です。


私も夜仕事を早退させてもらいました。


復帰してすぐの早退です、笑。


快く帰らせてもらい、ありがたいです。



二人とも

朝からとにかく咳が酷いです。

それと、喉の痛みも酷いとの事。

熱も39℃前後です。

次女を看ていて、妻も感染しました。




さぁ、頑張らないと。


炊事、洗濯、掃除、何でもござれです。


と、いうのは嘘です。


長女と二人で頑張ります。


長女もいざという時には、頼りになります。


妻は「ごめんね」といいますが、全く悪くないのです。


これまで、寝たきりの私を看ながら家の事やりつつ仕事に行っていた時期があります。


いつか疲れがピークに達する事は分かっていました。


こちらこそ、いつもありがとうです。



今は、四人が各自バラバラに隔離してリビングがひっそり静かです。


あの喧しいリビングが嘘のよう。



昨夜、私の寝室まで妻と次女の咳する音が深夜にも朝方にも聞こえて来ました。


妻は気道が腫れているのか、辛そうな呻き声のような感じで、声を発していました。



可哀想通り越して

いたたまれず

私も、あまり眠れませんでした。



そんな時なのに私のみぞおち付近の痛みが、今日は範囲を広げて下腹部までズキズキします。

耳鳴りと視界が飛ぶ様な症状もあります。



時計回りにお腹をさすります。

「大丈夫。絶対大丈夫だよ。」って。



もうすぐ告知されて一年になります。


だてにがんと共闘していません。

お互いの波長が分かります。



決着は、まだ先だよ。

逃げも隠れもしないから。

居心地良いんでしょ?

なら、今は大人しくしていなよ。

大丈夫。大丈夫。


そう話してお腹をさすります。


まだまだ私は動けます。

痛みなんて、まだまだ耐えられます。



残念ですが、明日は仕事は休みます。


インフルエンザだと社員の方々に余計に迷惑を掛けてはいけませんから。



長女と二人で、頑張ります。



皆さんは、インフルエンザに十分気をつけて下さい。


いつも、いつも、読んでいただきありがとうございます。



おやすみなさい。




では、また。




吉野家の牛丼。

営業マン時代、本当によく食べました。


学生の頃から数えたら500杯は超えています。

アルバイトもしていたので。


当時は変なお客さんがいました。

冷凍庫で牛丼を冷やしてくれ、と言われた事があります。