令和5年3月6日(月)

怒ってかんの!がモットー

ひろパパです。


今日は有給休暇なので、体力作りと気分転換も兼ねて街中を3時間歩き続けました。


イヤホンで

免疫力UP 444Hz

DNA修復 528Hz

のヒーリングミュージックを聴きながらです。

かなり癒されます。


公園や街角の至る所に思い出があります。

春風も心地良く懐かしい感じもします。


そして、今日は一人でどうしてもしたい事がありました。

大学時代の親友との電話です。

アーチェリー部で共に4年間過ごした台湾人の留学生Kさんです。

学生時代は、ずっと一緒に遊んでいました。

そして日本語ペラペラです。


そして、これも縁なのでしょうか。

(よくない縁ですが…)

Kさんもまた、ステージⅣの癌との共闘している冒険仲間です。


ひろパパ 47歳  膵臓癌、肝臓、肺転移

Kさん       48歳  肺腺癌、脳、全身骨転移


日本と台湾で国こそ違えど、同じ子供二人を持つパパ同士です。


彼は、かれこれ一年近く癌と共闘しています。

医療レベルに差はあまり無いけれど、日本で云う標準治療が重篤な症状が出る為、今は骨の痛みに対処する緩和治療のみ施しているみたい。

体は動くので、外出もしています。




自分の事より、こっちの心配をしてくれます。


Kさんは、電話の中でとても大事な事を教えてくれました。


「俺は、検査で癌が分かる前まで、何でも食べれて元気いっぱいだった。

でも、検査で検体をとって病名を告げられたとたん、身体中に痛みが襲って来た。

病気を知ってから、身体が一気に悪くなった。

だから、気持ちが大事。

気持ち次第だと思う。

抗がん剤はダメだった。でも今俺は痛み止めだけでもこんなに乗り切れている。

食べる時脳の腫瘍の影響でこぼしてしまうけど、今は元気だよ」と。


Kさんはゲノム検査も抗がん剤も色々試してどうする事もできない中で、気持ちだけは絶やさず頑張って戦っています。


こちらも負けていられません。

気持ちを切らさず、前向きに頑張ります。

明日の雨より、今日の晴れを楽しみます。




豊橋にある奈。カフェさん。


めっちゃ種類が多いです。


ママと子供達へクレープのテイクアウト。



では、また。



娘が大笑いする画像。

意外にシュールらしいです。