こんばんは~
昨日は長女の結婚式でした。娘の希望通り、神社での挙式でした。
朝から雨が降っていたので、お天気だけが残念だったのですが、厳かなお式
になりました。私も神前結婚式は初めての経験です。
挙式は、白無垢、角隠しです。私は、綿帽子だったのですけどね。
娘は、どうしても角隠しが良かったみたいなんですよー
そして、披露宴でのお色直しは赤の内掛けです。真紅に刺繍が浮かび上がって
いる様な色内掛けでした。
特に普段は赤を好んで着る娘ではないのですが、似合ってました。
ウエディングは白を着ましたよ。
太っているから二の腕を出すのを嫌がり、ちょっとお袖が付いているものを
選びました!
そして、長男の2歳の娘(孫)が、花束贈呈をしました。
途中飽きてしまって大丈夫なのか?心配したけれど、何とか大役を果たせて
ホッとしました~
大きなお土産をもらって喜んでまーす(^∇^)
昨日は大安吉日だったので、七五三や赤ちゃんの御宮参りをする方が
多くて、神社は人でいっぱいでした。
雨が降っていたから、お子さんの晴れ着も濡れてしまって可哀そうだったな。
昨年12月に入籍を済ませていた娘、ちょっと挙式まで時間がかかりましたが
終わって安心しました。
内掛けからウエディングに着替える時に、花嫁さんの手を引いて下さいと
突然言われて、娘から一言。
聞いていなかったのでビックリして、うるうるとしちゃいました・°・(ノД`)・°・
最後の花束贈呈で娘からの手紙には、本当にうるうる・・・
夫の事は、厳しくも優しく育ててくれてありがとう、人を思いやる事の大切さ
を教えてくれてありがとうと言ってくれて。。。
私には、いつも明るく接してくれて気持ちを前向きにしてくれてありがとう。
友達の様な感覚でいつも励ましてくれて、どんな時も前向きでいる事の
大切さを教えてくれたと言ってくれました。
仕事で悩んだり、恋愛で悩んだりした時に、あまり考え過ぎないで
他人の目を気にし過ぎないこと!と良く話したりしてました。