今回は仕事の愚痴なので

ゆるく聞き流してください。


職場にいる社員さん。


少し前に食材を無断で持ち帰り問題になった方なのですが、このたび2人目を妊娠しまして。

私の働く飲食店は重いものを持つことも多いため、妊娠中は仕事を抑えたり子育てのためパートへ移行する方が多いです。


が。


「お金が必要なので、仕事に入ります!社会保険の保証が欲しいのでパートにもなりません!」と仕事のセーブは拒否。

深夜の方が時給が良いからと、0時近くまで働いています。上の子は同居の祖父母と旦那様が見てます。


で。


今、妊娠後期に入って。


動けないんですよね。


そりゃそうですよ。


それは分かる。


けどさ。


タイムカード押して出勤してから「あぁ〜きつい!」と言って、休憩室のソファで30分ほど横になり。


ゆっっくりゆっっっくり仕事をするのでまぁ時間内に間に合わず、それを他の人がフォローする訳ですよ。


それに対して何のお礼も無いどころか


「私こんなにキツイって言ってるのに、○○さん全然動いてくれないんだけど!」

と休憩室で他の社員に愚痴。


真顔真顔真顔真顔


みーーーーーんな、フォローしてるんですよ。

私が妊娠中も、皆フォローしてくれてました。

子育て主婦にかなり優しい職場です。


でもさ。


やっぱり皆さ


文句ばっか言ってるの聞いてるとさ


モンスターには優しくしたくないんだよね。


お礼言われるどころか、文句しか言わない


私が大変、私が大変って


じゃあ産休に入りなよ!!っていうのが本音。


上司や更に上の人が3回くらい促してるのですが

「お金が足りないので働きます(キリッ)」


こっちも妊婦に対して「じゃあもっと動け!」とは言えないんですよ。しんどいのは分かってる。


けどさ。


最低限の感謝の気持ちって、必要だよね?


という、モヤモヤ話でした。


妊娠中でも子育て中でもそれが終わっても

態度って大事だなと、再認識。


はい。

私も気をつけながら子供のお迎え行ってきます。ではでは!