保育園で個人面談がありました。


最初は2歳クラス次女。

先生「気になることありますか?」

私「無いです」

先生「ふふふふふ」

私「ふふふふふ」

ひたすら先生と私で次女の可愛いエピソードを披露し合って終わった面談でした。


続いて年長クラス長女。

先生「気になることありますか?」

私「まず2点聞きたいことがありまして、○○ちゃんとの関係と○○行事の件であーだこーだごにょごにょごにょ」

次の人が始まる時間ギリギリまで話してました。


長女にお友達トラブルがあったのと、園の行事で色々あって話す事が沢山。

もっと早くブログに書きたかったのですが、周りが関係していて書くのに躊躇う内容なので書けずにいました。子供の生活でのこと、言いたいのに言えない事が増えてきました。


長女の担任の先生と話したのは今回が初めて。送迎時に挨拶するくらいはありましたが、ちゃんと話したこともない、何なら保育園でこれまで見たこともなかった先生です。

という訳でどんな先生か分からないままでしたが、長女の周りの人間関係は理解してくれてるみたいなので、そこは一安心。


トラブル先の子とは小学校も一緒で今後も関係が続くので、なるべく他の子と仲良くなってくれると良いなぁ…というのが母の本音ですネガティブ


でも保育園の行事大好きな長女は、年長になり参加行事が多くなってとても楽しいみたい。

保育園で何が好き?と聞くと、

「鼓隊と組体操の練習!いっぱい練習したらどんどん上手になるから!」と、運動会へのモチベーションが凄いです。

集団生活ってしんどいこと色々ありますが、家では出来ない集団でやるから面白い場面も沢山あると思うので、そういうところで楽しんでくれればいいなと。


まぁそう思いながらも家では怒り散らしてます。私が。着替えた服は洗濯カゴに入れる!パンツを履けー!とかね…風呂上がりに裸族みたいになるの、どうにかしたいです…笑


話それましたが、保育園の話でした。ではでは!