長女、5歳2ヶ月になりました。
最近の成長記録です。
*外では超社交的
*家ではだらだら片付けできない女子
*なのに工作にハマり大変なことに
*毎日喧嘩する割に妹思いの姉
*最近は大きい音より虫の方が苦手
女子らしい遊びが好きで、最近はYouTubeでプリキュアの家を工作する動画をずっと見てます。あれはめちゃくちゃ器用な人がやってるんだぜ…と思いつつも「毎日見て覚えて、上手に出来るように頑張るんだ!」と言うので、親としては応援してます。片付けまでやっていこうな。画材系が増えたので工作ラックを買う予定です。
こういう感じのやつ。
紙もの多めなので整理整頓にずっと悩んでます。
と、インドア満喫してますが、基本は社交型超アウトドア人間の5歳児。お出かけ大好き公園っ子です。
これは子供の職業体験的なやつ。1時間働いてお店で使える1000円チケットもらって、ビーズやシールを買っていました。ここでも一緒にやってた子と仲良くなってた。人見知りゼロの警戒心ゼロ。
苦手だった花火ですが、気にはなるみたいで見に行ってきました。と言っても駐車場で車の中から。
音は苦手だけど花火自体は好きなので本人も悩んでる様子。お祭り大好きっ子だし、少し離れた場所で楽しめるようになってくれたら良いな〜と思います。
そして勉強系なのですが…年長になった今…
全くしてません。そんな事ある?レベルでワーク系をしなくなりました。工作一択です。
本人の自主性に任せてますが、やはり全くしないのは微妙かな…と、夏あたりからワークを少し始めたいなと思っています。少しでも勉強する習慣はつけておきたい。
そんな感じの我が家の子供話でした。
ではでは!