我が家の次女、2歳になりました。
*アンパンマンとベベフィンが大好き
*癒しすぎる笑顔と愛嬌
*くるくる天然パーマのヘアセットが難しい
*目が合うと泣くレベルで人見知り
*長女のお下がりが入らないムチムチスタイル
*無限の食欲。
*自宅でのお昼寝は完全拒否
*片付けのプロ
1歳の時は言葉がほとんど出ておらず、歩けず…だったのですが。
今も成長ゆっくりペースですが走れるようになっています。言葉も少しずつ出てきました
話せなくてもこちらの言ってることは割と理解してくれているので、単語が少なくても長女の時より意思疎通しやすい感じがあります。
喘鳴があり体調を崩しやすく、気をつける事が多い次女。吸引もまだ続いています。一度風邪を引くと悪化するので風邪の時は早めに保育園もお休み。早く落ち着くと良いな。
保育園では先生に褒められまくってますが、自宅ではイヤイヤ期真っ最中。家でのお昼寝は全くしません。眠そうなのに寝るの拒否。
細身長女のズボンはほとんどユニクロの通常タイプレギンスだったんすが、ピチピチすぎてトイレの時に脱ぎにくいらしく買い替えました。ずっと保管しておいたお下がりが使えないとは。
このguのパンツ、履きやすい&脱ぎやすい&自分で着替えやすい。
全部これに変えたいくらい次女にぴったり。
そして上にも書いたのですが、とにかく片付けが上手!私は片付け苦手で、長女も誘っても促してもなかなか片付けないのですが…次女は元の場所にササッと片付けます。朝脱いだパジャマも姉の分まで全部洗濯カゴに入れてくれる。全部片付けると「じゃーん」と言って棚を見せてくれます。
この時期特有の拙い動きや言葉を目に焼き付けておきたい。イヤイヤは激しいですが仕草はひたすら可愛いです。これからも元気に育って欲しい。ではでは!