今年も税金のお知らせが来ました。
我が家
3月4月は子供達の誕生日
4月に固定資産税と保育園でまとまった支払い
自治会の支払い
5月にGW休みと自動車税
春の出費が1年で1番多いです
今回は固定資産税のお知らせが届きました。
10万1000円
ちなみに5年間は軽減措置があるので、これでも安いです。来年から上がる予定…
この5年間の固定資産税です。
令和3年→109,000円
令和4年→109,100円
令和5年→109,100円
令和6年→100,600円
令和7年→101,000円
微妙に変化しています。
詳細を見ると、
土地の金額は上がっていて
建物の金額は下がっています。
税金関係は計画しやすいので、毎月必要な分を口座に移して積み立てています。
↓こんな感じです
我が家はSBIの目的別口座を利用して毎月それぞれ積み立ててます。
預金があると「まだまだあるね」とか思ってしまうので…不足が起きないように積み立てをしています。面倒くさそうですが、貯まっていくだけの口座を見るのは意外と楽しいし、プレゼントなども予算を組みやすいです。
あと、SBIログインしたついでにNISAを見たのですが…
下がってるー!
こんなにマイナスになってるの初めて見ました。下がってるとはニュースでも聞いてましたが、ここまでとは…
こんなに下がってると追加したくなる気持ちもありますが、今年の分はもう入金してしまってるので…これ以上の余剰資金は我が家にはありません
今度見た時には上がってると良いな。短期的なプラマイに意味は無いかもしれませんが、やっぱりプラスの方が気持ちが上がります。笑
ではでは!