先日、保育園から

「すぐ転んでしまうので、少しずつ歩く練習もさせてください」と言われた1歳9ヶ月の次女。

確かによく転ぶ。と言うか、歩いてる途中で何故か跪く。

喘鳴もあり敢えて運動はさせてなかったのですが、最近少しずつ良くなってるし外を歩くのも良いかな〜と言う事で。


ミニ遊園地がある鳥類センター!

行ってきましたニコニコ


福岡市の動物園には行ったことありますが、こちらは久留米市。鳥類センターに来るのは私も初めて。


駐車場は無料、入場料は大人260円&子供50円。安い。日曜だけど空いていてゆったり過ごせました。


クジャク、ペンギン、フラミンゴなど色々います。


長女は大きい鳥が怖いと怯えており、あまり触れ合えず…次女は気にならない様子でどんどん前に進んでました。

ヤギは昼寝中。フクロウも昼寝してました。寝てるから餌やりできなかった笑い泣き


ミニ遊園地には観覧車、メリーゴーランドの他にエアー遊具がいくつもあり、長女はここメインで遊んでいました。2歳or3歳から対象の遊具が多く、1歳次女は周りを歩いて行ったり来たり…それも普段見れない景色を沢山見れて楽しそう。来て良かったです。


観覧車は皆で乗りましたが、こういう時に限って風がかなり強い日で不安

古い観覧車が容赦なくガタガタ揺れてビビる私&夫&長女。次女だけは景色を見ながら喜んでいました。


小さいエリアなのでお昼頃まで遊んで充分満喫、その後は近くのびっくりドンキーで食べて帰りました。その時のご飯代、4人で4700円あんぐり

美味しかったですが目的の鳥類センターより外食の方が高くついてしまいました…お弁当持ってくるべきだったかな。


福岡ならだざいふ遊園地と鳥類センターの遊園地が未就園児向きかな〜と思いました。コンパクトだし混んでない並ばない。半日遊べば充分満足できます。アンパンマンミュージアムも良いですが、あそこはお金かかるので…次女の誕生日に行く予定なので、その話はまた今度したいと思います。


久しぶりに沢山歩いて遊んで、夫も子供達も既に寝てます。私は子供とお昼寝したのでまだ元気。笑

今から洗濯掃除して寝ようと思います。ではでは!