昨日から私の中で勝手に始まった1週間のワンオペ育児記録、2日目です。


▶︎7:00 

本日も子ども2人と一緒に起床。早起きできない母。目覚まし時計に助けられてます。


▶︎7:15 子ども朝ごはん、私登園準備

昨日の画像の使い回しです。

中身が全く同じなので…パンはドラストで売ってるミルクパン。アンパンマンスナックより食いつき良いので、ドラストに行く時はよく買います。


▶︎7:45 着替え

着替え、歯磨き、髪結んで洗濯回したら出発です。

最近イヤイヤ期に入ってきた次女、簡単なことをしてもらい、その度に拍手しながら着替えてます。時間かかるよ!笑


▶︎8:30 保育園送迎

家に戻ったらゴミ捨て、私の朝ごはん。

その後は食洗機、洗濯乾燥、お掃除ロボット。文明の利器に頼りまくり。


▶︎9:00 仕事に出発

今日の仕事は14時まで。いつもより短時間の勤務です最高です。


▶︎14:00 退勤、買い物へ

今週の献立をざっくり決めて食材を買います。ちょうどイオンで火曜市やってました。5,000円超くらい。


▶︎15:10 帰宅

帰宅したら晩御飯の仕込みです。

鮭ときのこの炊き込みご飯

小松菜と厚揚げの煮物。

出来上がったら容器に移して

味噌汁も仕込みます。ホットクック大活躍。


▶︎16:30 お迎え

17時まで保育園の園庭が開放されてるので、早めのお迎えの時は遊んでから帰ります。私は次女に付きっきりですが長女はお友達とキャッキャしてます。楽しそうな顔を見ると安心する親。


▶︎17:00 保育園出発、公文へ

保育園から直行で長女の公文。その後は次女と2人で一旦帰宅。手を洗って着替えて、晩御飯の仕上げをしたら長女を迎えに行きます。


ここで。


日曜まで出張予定の夫から電話。

「取引先の人コロナで明日延期になったから一旦帰ってくるわ。21時前には家に着くから、晩御飯は家で食べる」


キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


たまーーにある、こういうの。そして帰宅が遅いのでほぼ戦力にはならない。夫のご飯の準備はしておりません。


▶︎17:45 公文お迎え、晩御飯

とりあえず夫帰宅の件は置いといて、長女お迎えに行って再び帰宅。3人で晩御飯にします。やる気スイッチが入ったらしい長女、宿題を私がご飯準備してる間に終わらせてました。モチベーションのムラがすごい。


▶︎19:00 お風呂

1歳と共に入り、洗い終わったら4歳を呼びます。

私流ワンオペお風呂のコツは、メイク落としや洗顔はお風呂前に済ませておくこと、髪を洗う時に上向いて洗う(顔にかからないように洗う)事です。


▶︎20:00 夫帰宅

予定よりかなり早い帰宅です。

子供達がパパにテンションあがってる間にダッシュで晩御飯準備。メインは豚キムチ。

偉過ぎる。自分で自分を褒めながら、シュークリームを隠れて食べます。


ちゃんとやってる感出してますが、実際夫のご飯はかなり適当。

今日は買い出し日で食材が豊富にあったので出せましたが、何もない時はレトルトカレーとパックライスとか普通です。


▶︎20:30 寝室へ

昨日の同じく、長女とだらだら喋り、次女と戯れて21時過ぎたら寝ます。

明日は早起きしたい…


そんな1日でした。

読んでくださりありがとうございます。

ではでは!