こんばんは。


以前の記事で話していた


2ヶ月ほど詳細な家計簿をつけるっていう

これの話です。


家計簿記入してもうすぐ1ヶ月。

あと1ヶ月…頑張ります泣き笑い


ちなみに事前にネットで書かれていたほど細かくは無く、グラム単位での記載は不要。

普段の家計簿+αくらい。

でも10月より11月の方がちょっと書く項目が多くなってる…このやっつけ仕事感、国っぽいキョロキョロ


しかし買ったもの全て書くのは結構大変。

特にこういう


読めないよレシート!笑

あとこの日は5%引きの日だったのですが、そうすると家計簿には引いた金額を書かないといけなくてこれが結構面倒くさい。


こちらに手間を取られているせいか、普段つけてる家計簿を全く記入出来ておりません笑い泣き

2回も書くの面倒くさい!

大事なことなので3回言います面倒くさい!笑


そして書類の回収に来た市役所の方

「なかなか皆さん家にいらっしゃらなくて…」


ですよね!!笑


この調査方法、かなり無理あると思います…回収に来る市役所の人も大変だと思う。土日や夜でも回収に来るので、時間外労働が半端ない。

もう少し現場に優しい調査方法にしてーショボーン


と、不満はありますが。

せっかくなので、一体何にこんなに使っているのか詳細に分析したいと思います。


私の予想では

ヨーグルトとバナナがかなり高めだと思ってます。

最低でも週2ペースで買ってますからね。


次女のスプーン食べがもう少し綺麗になったら、ヨーグルトはヨーグルトメーカーで大量に作ってもいいかな。今はもう都度捨てる個包装容器じゃないと朝の忙しい時間に私のキャパがオーバーするので、4個パックのものを買ってます。しかしこれもめちゃくちゃ値上がりしてて辛い。


と、話が逸れましたが1ヶ月経ったら家計簿回収される前に何に使ってるか色々確認したいと思います。ではでは!