4歳長女、3度目の病児保育でした。

2人目育休復帰してからは初めて。


次女の手足口病がうつった事に加え、溶連菌も発症した長女。

心配でしたが熱は無く食欲もあり、見える症状は手足の発疹と舌がいちご舌になってるくらい。


とは言え前回の溶連菌が高熱&嘔吐が数日。かなり酷かったので、今回も油断は出来ない。

本人が元気な間は病児保育にお願いして私も働こう!と申し込みました。

本人は妹の病児保育が羨ましかったらしく

「やったー!飛び出すハート」と大喜び。

喜びが止まらない長女。お面の圧。


この日は保育園の遠足でしたが、病児保育行けるならまぁいっか〜とあまり落ち込まず。良いのか悪いのか…


お弁当の内容は

この日とほぼ同じ。


あとはお菓子を何種類か持たせました。

どれか食べてくれれば良いかなと。


姉妹で大好きミニボーロ。


喉が痛くなってもこれなら飲める大好物。


受診したタイミングで申し込んだらあとは当日朝8時に病児保育の確認電話、次女を保育園に送ってから長女を小児科へ。


次女は少し泣きましたが、長女は何の問題もなく送り出しました。楽しみにしてたくらいだしね…笑


そして15時にお迎え。

保育士さんに言われた言葉…


「ずっとお腹すいたお腹すいた〜と言っててね。

今まで見てきた子の中で1番早くご飯食べ終わりましたよ。おやつも全部食べました!びっくりです」


あんぐりあんぐりあんぐり


まさかの…全部食べるとは。笑

元気そうで何よりです…


家ではダラダラ食べがちで私に注意されることが多いのですが、外では食べるの早いんですよね。

そのスピード、私にも見せてほしい。


そして手足口病と溶連菌ですが、今回はそのまま悪化することなく回復してくれました。良かった良かった。

もう今月は何もなく終わって欲しいです。イレギュラーが怖い。


という、病児保育行ってきたよ話でした。

読んでくれてありがとうございます。ではでは!