手足口病になった次女。
この度、病児保育デビューしました。
長女の時に2回ほど利用しましたが
次女は今回が初めて。
なんと、料金が無料になってました
私の市で利用できる病児保育の条件は
・ご飯が食べれる事
・高熱でぐったりしたりしていない事
幸い次女は発疹のみで熱も無く機嫌も良い。
ただ、舌に発疹があり
熱いものや酸味のあるものは不可。
確認したところ
「家から持参のお弁当が食べられればOK」とのこと。
書類記入するものが多くお弁当もいるし
大変ではありますが
これで仕事を休まなくて良い!
舌の発疹状態で食べれるものが変わるため
おにぎり、パン、大好きなポークビッツやバナナなどいろんな種類を少しずつ詰めました。
冷えたものの方が食べやすいため
おやつにヨーグルトやりんごジュース、ゼリーも。
事前に予約受付をして
当日朝8時に病児保育先の小児科へ電話確認
↓
8時半に小児科到着
↓
診察後、9時から次女預かり
↓
長女を保育園へ送り
↓
9時半〜仕事
↓
16時仕事終了
↓
長女を保育園にお迎え
↓
16時半 次女を小児科へお迎え
行き先が2箇所(+職場)になるだけで
バタバタ感が凄い
兄弟で保育園が違う方
尊敬しかないです…
病児保育先には長女も一緒に行ったのですが
おもちゃが沢山あるのを見て
「いいなー!私も病児保育行きたい!」と
帰りたがりませんでした…ナンデダヨ…
次女は最初は泣いてたけど
その後は終始お利口さんに過ごしてたとのこと。
頑張ってくれてありがとう。
という、次女の病児保育デビュー話でした。
ちなみに翌日は他の子の予約が入っており
仕事休みました…しょうがない。
と、ここまでが数日前の話です。
現在。今。
長女「ママぁ〜、なんか手にぷつぷつ出てきた〜」
←私の顔、まさにこれ。
はあぁぁぁ…頑張ります。
職場に電話するのが辛い。
ではでは!