こんばんは。
書類棚を整理しながら
ふと
昔の家計簿が目に入って手に取りました。
数年前の家計簿。
子供が生まれる前は項目も少なく
ノーマネーデーも多めでした。
家計簿自体は今も書いてるけど、ノーマネーデーがかなり減って細々とした出費が増えたので、今はこの小さな手帳じゃおさまらないですね
そして2020年3月に子供が産まれ、里帰りを終え自宅に帰宅したのが2020年5月。
その時の給料。
17万。
いや本当に、よく生活してた私。笑
確か夫の会社が業績不振のため、
給料が全員大幅カットされてたんですよね。
手取り13万くらいになった社員さんもいたとか。
ちなみに当時の食費予算は2人3万円でした。
長女の時は完母だったためミルク代も無し。
賃貸暮らしで家賃や光熱費などもあり
やりくり費は常にカツカツだった気がします。
コロナ禍で給付金30万入ったので、子供の分は貯金したけど残りはほぼ生活費に消えましたね…
この後、夫が比較的安定した職場へ転職。
私もパート復帰したことで
収入は倍以上になり以前よりは安定しました。
が。
老後の資金や学費などを考えると
やはりまだまだ頑張りたいところ。
当時頑張ってた気持ちを忘れず
これからも頑張りたいと思います。
ではでは!