こんにちは。


我が家で1番人気のおもちゃ、毎日のように大活躍しているアンパンマンブロックの話です。

先日お友達が来た時もひたすら遊んでおりました。

5歳、4歳、2歳、1歳が一緒に遊べる貴重なおもちゃ。パーツが大きいので誤飲の心配が無いのも嬉しいところです。


デメリットは片付けが大変な事…もうこれに尽きる…とにかく数が多い笑い泣き

我が家は兄がイベント毎にアンパンマンブロックをプレゼントするので無限に増えてます。


そんな我が家のブロック達がこちらニコニコ

我が家の初代。最初に来たアンパンマンブロック。

難しいので1人で組めるようになったのは3歳半くらいからかな?それまでは私が作ることが多かったです。


二つ目。最初に買うならこっちがオススメ。

こっちの方が上のものより簡単なので自分で組み立てられます。


3つめ。

数字を覚えるのに役に立った…事もありました。

今は全てごちゃまぜの一部となっています。


4つ目。

工事現場関係のブロックで、長女がかなり楽しんでいました。こちらも今は全てごちゃ混ぜ。笑



どれも長女が気に入っていて、この4つを組み合わせて色んな物を作ってくれます。大きいおうちとか。

次女も積み木はまだ積めないのですが、ブロックを組み立てることは出来るくらいになりました。


基礎板を増やそうかと思ったこともあるのですが、何故か長女に「それはいらない」と断られ…本人としては今のところ無くても充分楽しいみたいです。


アンパンマンのおもちゃっていつまで遊んでくれるのか。

未就学時までかなと思ってるのですが、我が家は次女が年長の時に長女は小4…もう一緒には遊んでいないのかな。


2人のお気に入りのおもちゃなので、なるべく末長く楽しんでほしいと思う私の話でした。読んでくださってありがとうございます。ではでは!