昨年12月に購入したAmazonのタブレット。
半年くらいオブジェでしたが、徐々に使用する事が増えてきました。
先日の次女コロナ引きこもり時にも大活躍。
ですが。
リビングでごろごろタブレットしてる姿が、何となく気になる様子の夫
「ちょっと制限した方がいいんじゃない?」と
自分はソファで寛ぎスマホゲームした状態で言ってきたので
私「制限かけるなら家族全員かけるよ。ゲームしてる人間がゲームするなよって言えないでしょ」
と言ったところ
それ以降は何も言わなくなりました。。。
大人って身勝手…
が。
私も完全無制限はどうかと思っていて、一応のルールは伝えています。
以下ルール。
*遊ぶのは家のリビング限定。(旅行の新幹線や飛行機はOK)
*家族以外の人が来てる時は使わない
*平日の朝は保育園に行く準備が全て終わってから、休日の朝は服を着替えてから使う。
*「ごはんだよ」「おふろだよ」の声掛けで使用をやめること。キリが良いところまでやりたいなら、その時に自分で伝えること。
こんなところです。
タブレットも現時点では他のおもちゃと扱いは同じようなものにしてます。
スマホと違いAmazonキッズ内コンテンツで遊んでくれる分は安心して見ていられます
長女が気に入ってるのは猫を育てる?アプリ、平仮名アプリ、足し算引き算アプリあたりを行ったり来たりしてます。
YouTubeなどのアプリはインストールしてないので見れません。
個人的には子供が見たいものを制限したい気持ちより、広告を制限したい
もうちょっとweb広告に制限できないのかなと思います…エロから詐欺に近いものまで、子供の目では良し悪しの判断できないものが多すぎる。
普通のニュースでも広告見ないと読めないものが多いですよね。あれ面倒くさすぎ
一般のサイトはどれも子供向けではないと思うので、その辺は制限かけつつ、本人がやりたいと言ったことはなるべくさせてあげたいな〜と思いました。
またハマり度で変わるかもしれませんが、我が家は当面こんな感じで行く予定です。
ではでは!