こんにちは。
1歳4ヶ月になった次女の成長記録です。
◾️シール好き
ボタン1つ外れてるのは見逃しで…笑
どこにでも貼るので壁に「ここなら貼っていいスペース」を作りました。が、そこから剥がしてまた別の場所に貼ったりしてます。
ちなみにドラえもんシールはほっともっとのお子様弁当のおまけです。おまけのシールが有難い。
◾️絵本大好き
好きそうな予感はしていたけど、やはり絵本に目覚めました。読んでほしい本を持ってきてはエンドレスで読んでいます。この辺は長女と一緒。でも長女の時は本当に1日中持ってきて100回以上読む日もあったので、それに比べれば負担なく読めます。笑
本棚も少し整理。
ざっくり上が長女、下が次女向けです。
「もいもい」の劣化具合が特に酷い…
本を綺麗な状態で保管できてる方を尊敬します…自ら読むようになり絵本を噛む事は減ってきましたが、結構なボロボロ具合です。
◾️発語はなかなか
発音は「あ、ぱ、ば、ま」くらい。
いないいない〜?というと、「ばぁ!」と返してくれるのが唯一の発語?かな。
まま、ぱぱ、なども声には出しますが、私=ママという感じの呼び方はしません。
◾️場所見知り、人見知りは継続
外はあまり好きでは無く、保育園でも同じ。長女はモールのキッズスペースが大好きなタイプですが、次女は他の子がいると抱っこを求めて降りたがりません。自分の家の中が大好き。
よく食べよく泣き、よく笑う笑う笑う、とにかく笑顔が多くて皆から愛されるタイプの次女。保育園でも長女の時と比べて先生からの人気高いなと思います。長女は次女を可愛がりつつも、周りの反応には少し複雑そう…子供ってこういうところ敏感ですよね。きょうだいの育て方に関しては図書館で借りた育児書が結構参考になりました。また借りようと思うのですが、タイトルが思い出せない…笑
色々ありますが、元気に育ってくれれば1番。
これからも次女のペースで成長してほしいと思います。ではでは!