4歳3ヶ月になった長女の記録です。


写真左奥が長女。笑


鉄棒が好きで、前回り、逆上がり、こうもりおり?を永遠に繰り返しています。保育園の運動教室で色々出来るようになって楽しいみたい。


好きなテレビはおしりたんてい。

将来なりたいのはおしりたんてい。笑

あとはプリキュア。毎週見てるのはその2つのみ。


「いちたすいちをやりたい」と言うので、足し算かな?と数字のワークを買い足しました。私は元々公文でも算数やって欲しかったので、興味が出てきたなら嬉しい。笑


基本的に何でもやってみたいし興味が湧くタイプで、子供アニメのCMでは「これほしい」「これやりたい」と、ほぼ全てに対して言います。


身体を動かすことや知識をつけることが好き。そしてやり始めて何か違うなと思ったら飽きるのも早い。笑


ご飯はよく手伝ってくれます。卵を割るのがとても上手。が、食べません。

よく聞く「自分で作ったものは食べる」は我が家の長女には通用しません。ピザもスイートポテトもクッキーもホットケーキもたこ焼きも作るのは好きですが食べません。食べムラが凄すぎる。


ブロックやマグフォーマー、積み木を使った創作物を作る遊びには幅が出てきました。

お絵描きも好きみたいで毎日色々描いてくれます。可愛い絵は無限に残したい。


性格は本当に人懐っこく社交的。私の子とは思えない…にっこり

集団でのルールやマナーにかなり厳しく、保育園で言うこと聞かない子に対して悶々としている様子。

やんちゃな男の子が数人いるみたいで、その子達への不満が止まらない…そして園では相変わらず優等生をしていて、家に着くとジャイアンになります。


ママのものは私のもの

私のものも私のもの

次女ちゃんのものはとりあえず私のもの

こんな感じ


次女に対しては複雑な気持ちがあるみたい。相当我慢させてるとは思いますが、今は本当にしてあげられることが限られていて…これに関しては申し訳ない気持ちでいっぱいです。


長女にばかりイライラして怒ってしまう事に対して職場の人にぽろっと話した時

「子供2人いると、言うこと聞く子の方が可愛く思えるんだよね」と言われ

それー!!となりました。


次女は言うこと聞くというより、まだそこまでの自我や意思疎通が出来ていないだけなのですが、交渉しなくて良い分スムーズに作業が進む。なので全てに自分の意思を優先したがる長女に疲弊することが多い。


でも癇癪や我儘に手こずる事も多い中、それ以外のところは勝手にすくすく育ってます。私自身の子供時代と比べて100倍は優秀かと思う。


長女の成長を願いながら、私自身も成長していかないとなと思う日々です。


以上、長女の話でした。


最近子供の話ばかりなんですが、仕事か子育てしかしてないので必然的にそうなります。仕事は話したくても話せない事も多いし。


もっとお金の話もしたい。稼げてないけど。笑

色々やりたい事はあるので頑張ります。

ではでは!