こんばんは。


貯金の割合で保険が多めの我が家ですが

まーーた保険を増やすか悩んでおります。


それは次女の学資保険。

長女に関してはお祝いやコロナの給付金など、最初に貰えたお金が予想よりかなり多かったため、とりあえずまとまったお金を投資に回し残りを貯蓄。18歳の時点で万が一暴落しても大学までは行けるかな〜という額になってるのですが。


次女に関しては2人目の洗礼?お祝い額も長女の時に比べかなり少なく(こればかりは仕方ない)、運用に回せるほどのまとまった額になってないのですよね。

なので児童手当をそのまま口座に貯めてる現状なのですが、それなら学資保険にして利率低くてもリスクも少ないプランにした方が少しでも良いのではないかなと。


と言っても、あまりに利率低いプランだと流石に預ける意味がない。

で、気になって見てるのがこちら。


15歳までに払込終了

月々の金額もほぼ児童手当+お年玉などで賄えそう

111%なら個人的にはアリかな…

と言うところで、ただ貯めてるだけの児童手当の使い道を考えているところです。

お金の問題、大変ですがどう増やせるか考えるのは好きです。

1番は宝くじが当たれば最高なんですけどね…買うところから始めないと。

こちらはもう少し悩んで決めたいと思います。
ではでは!