ここ数年のバレンタインといえば


2018年 ベルアメール


2019年 手作り


2020年 里帰り中で作らず友達から貰うのみ(中身の写真がない)


2021年 手作り


2022年 写真なし記憶なし。笑

当時長女が節分トラウマで保育園行けず、バレンタインどころでは無かった…


2023年 手作り


そして今年2024年は…

夫には近所のケーキ屋さんの生チョコ。ここのケーキは何でも美味しいから間違いないはず。そして私は自分用にチョコ…を買うつもりだったのですが、種子島の安納芋バスクチーズケーキを。

試食が美味しすぎて買ってしまった。あとチョコ大福も。チョコじゃ無いけど、今年の自分用バレンタインって事にしました。


こうやって振り返ると、ここ数年で1番お金かかってたのは2018年ですね。この年はサロンデュショコラで色々買ったのでチョコ代だけで万超えてたと思います。大人の友チョコ交換は凄い。その後は職場で手作りチョコ交換会もありました。どれだけ食べるんだ。

1番安かったのは去年なんですが、これ材料費も手間も時間もケチってしまって過去最低を更新しそうなくらい美味しく無かったので反省。やっぱりそれなりに手間かけるか美味しい材料じゃないと失敗しやすいですよね。何度も試作する情熱もなくぶっつけ本番のチョコを夫は文句言わずに食べてましたが。無言で。無言、つまり…という訳で今年は大人しく買いました。来年は懲りずにまた作れたらいいな。ではでは!