生後9ヶ月、次女の話です。


離乳食の量も増えてきたし

3回食へと変更したのですが


やっぱり3回食は忙しい泣き笑い


朝7時半…長女と一緒に食べる

長女→バナナ入りヨーグルトと食パン。

次女→バナナ(食べさせる)と食パン(手掴み)

食べ終わったらミルクあげて保育園へ。


昼11時…私と一緒に食べる

軟飯は小分け冷凍したものをチン。

その上にベビーフードかけて食べてます。


こういうやつ。


余ったら夜に回してます。

なので絶対そのまま食べさせず

保存容器にうつして、

そこから軟飯の上に食べそうな分だけ

乗せて食べてます。


一度夫が赤子が口つけたスプーンで

保存容器から取り分けたらしく、

残りを夜に取り出したらトロトロ離乳食が

サラッサラになってました…よだれ凄い。


夜18時…私、長女、次女の3人で食べる

私と長女は同じもの

次女は昼と同じく軟飯+ベビーフードです。


あと食べれそうなおかずの時は

刻んで取り分けてあげてます。


味は長女の時は薄味!を意識してましたが

(そして未だに薄味好き。

レンチンしただけの🥕が大好物)


次女は味薄いとほんっっっと食べないので

濃いものじゃなければ

野菜を刻んで食べさせてます。

煮ものや鍋が多い冬で良かった。



ちなみに3歳長女のご飯は

私とほぼ同じです。

噛み切れなさそうなものだけ細かく切ったり。


長女が大人メニュー食べれると言うよりは

私が子供も食べれるメニューばかり

作ってるからですね。

作り置きにはしてますがそれでも

何種類も作る余裕がないです。笑


育休中なのに何で夕食時に余裕ないのか

自分でも謎ですが

単純に上の子が帰ってきてからのタスクが

多いんですよね。


園庭で遊んで帰ることが多いので

服や手が大変なことになってたり

転んで怪我してることも少なくない


服を着替えてハンガーにかけるまでを

見守ったり何度も促して

保育園のカバンから

お弁当箱にコップに箸箱取り出して

体操服や靴下は洗濯カゴ

お絵描き見守りながら

下の子泣いたらあやしたり

あれ見てーこれ見てーに反応してたら


もうご飯の時間ですよ。


ここで作り置きなかったら詰む。

エンドレス電子レンジの時もあります。


次女だけ別メニューは

しばらく続くと思うので

育休明けのフローを見直さないとなと

思います。


まずは


今より早起き


これは間違いなく必要。


頑張ります…


ではでは!