こんばんは
本日の夜ご飯
おでん風?煮込みです。
私はおでんは完全に
「コンビニで買う派」なのですが
ご近所さんから大根1本もらったのと
ホットクックが壊れてしまったのと
寒い時間帯にスーパーに行き
ついつい牛すじ肉を買ってしまったのと
(352円。国産欲しかったけど無かった)
色々重なって
作りました。
昨夜から次女の鼻風邪が酷くなり
ミルクの飲みが悪くなり
夜中も泣き止まず
寝不足の中、朝の小児科受付へ。
9時に行って番号は36番。
ネットで順番が見れるので
5番前になったら行くことにして
一旦家に帰宅。
牛すじは昨日次女の寝かしつけで
完全に私の目が覚めてしまい
夜中3時に茹でておいたもの。
※こんな事しないで寝た方がいいですマジで。
大根は時短のためレンジでチン。
ダイソーの
インスタントラーメン作れる容器
水切りも出来て
他のものをチンする時にも便利です。
じゃがいもとかさつまいもとか
よくこれでチンします
冷蔵庫の調味料残量の関係で
みりんや酒を使わず
オイスターソースと顆粒だし、塩で
味付けしました。
年末なのでなるべく買い足ししたくないのと
オイスターソースあまり使わないので
少しでも使っておきたい。
大人になってから練り物が苦手で
具は大根、卵、牛すじのみ。
コンビニで買う時もほぼこの具材です。
というか子供の頃
練り物大好きな母が冬になると
ちくわばかりのおでんを三日三晩
出し続けていたので
多分その反動です。笑
ちくわの磯辺揚げとか大好きなのに
おでんのちくわが苦手なのも
幼少期に山ほど食べたせいかな…
とは言え、私も同じもの食べ続ける
タイプだったりするので
子供が飽きないよう
気をつけたいと思います
しかし久しぶりに作ったら
おでんはやっぱり時間かかりますね。
ゆで卵も別で茹でるし
そもそも牛すじ茹でるのに時間かかってるし
量を沢山作らないともったいない。
飽きない程度に
作って楽しみたいと思います。
そして次女の話ですが
病院に戻ったのは11時半
呼ばれたのは12時過ぎ
そこから鼻水吸引して
薬局で薬もらって
帰宅したのは14時でした…
疲れたー
体調悪い中頑張った次女も、
そしてずっと一緒に待ってくれた長女も
お疲れ様でした。
早く治りますように。
ではでは。