こんにちは〜ニコニコ


雪が降ったので長女は

本日保育園お休み。

来週火曜から冬休みなので

あと1日行けばもう冬休み…


本当にあっという間です。


現在子供2人ともお昼寝中なので

その合間にブログ書いてます。



はい。


8ヶ月になった次女の話です。


先日、市が開催してる定期健診に

行ってきました指差し


生まれた時と比べて

身長51.5→70.7cm

体重3376→8005g


成長曲線でも上の方

大きな女の子に育っていますニコニコ


が!


まだ腰がすわっておらず

1人座りが出来ないため


体重計がそろそろキツい…ガーン


横になるしかないのですが

70センチ超えてると

はみ出すし寝返ろうとするし

測るのに大苦戦しました。


あとは離乳食は

いまだに

全然食べません笑い泣き


生後5ヶ月から離乳食始めて

3ヶ月経ってるんですが


お粥小さじ1が


お粥大さじ1になったレベル真顔


ちょっと心配で

今回相談したのですが


「身長も伸びてるし体重も増えてて

ちゃんとミルクで大きくなってますからね!

大丈夫ですよ!」

と。


要は体重増えてれば良いのかな?笑


離乳食教室もやってて

チラッと見たのですが

もはや遠い世界の出来事です…泣き笑い


掴み食べも考えたのですが

そもそも腰がすわってないので

椅子に座れないんですよね。


長女は自力で動きたい欲が

かなり強くて

私は出来るだけ邪魔しないように

障害物を取り除いたりするくらいでしたが


次女に関してはこちらから

少しずつ動くように促して

練習しても良いのかな〜と。

完全に親の都合なんですが

4月には保育園の入園も迫ってますしね…真顔


アレルギーも確認したいので

少しずつ食べるようになってくれると

良いなと思います。

無理はしない程度で。


ちなみに離乳食は現在

ほぼベビーフードです。


1人目の時は手作りメインでしたが

食べないのに作るのは

モチベーションが維持できずショボーン


たまに取り分けしやすそうな献立の時だけ

取り分けて作ってます。



と、そんな感じで悩みもありますが


とにかくよく笑いよく寝る子なので

このまま元気に育ってくれれば

それが1番かなと思ってますニコニコ


ではでは!