おはようございます
あっという間に月末で明日から9月。
今年も残り4ヶ月…
時間が過ぎるのが早いです
月末になったので
今月の電気代チェック。
1万円は超えてしまいました。
が、売電代が僅かに買ってる…
でも今日雨予報なので最終的には
電気代の方が高くなりそうです。
今年の夏は暑さもあり
寝室は寝る前から朝までエアコン
子供が2階の子供部屋で遊ぶ時は
短時間でもエアコン
リビングはもちろんエアコン
月初めに私が体調崩していたこともあり
無理のないよう
洗濯乾燥機も
食器乾燥機もフル活動。
ということもあり
先月、先々月よりも
高くなっています。
いや、でもやっぱり今年1月請求分の
にまんきゅうせんえんは
桁違いですね
あれでヒヤッとして
電気代節約を意識したのは
我が家だけじゃないはず。
我が家はオール電化なので
ガス代込みたいなものですが
やっぱり夏に比べて冬は高い。
夏の暑い時期は健康第一で
空調を節約できないことが多いですが
冬場は着込んだり鍋にしたり
電気毛布を使うなどすれば
もう少し節約できるかなと考え中です。
今が暑いせいか
夏より冬の方が節約しやすいのでは?と
思ってしまいます。
冬が高い原因はお風呂も
あると思うんですよね。
まだ子供は小さくてそんなに湯量いらないし
私の住んでる市は水道代も高いので
少しお湯の量を
減らしてもいいかなと思っています。
と、今から冬のことを考えてますが
果たして冬場に覚えているのか…
最近は春や秋の気持ちいい季節は
一瞬で終わってしまいますからね。
今できることをやりつつ
少し先のことも考えておきたいです。
とりあえず元気になってきたので
洗濯物は干していきます。
ではでは!