こんにちは
子供の母子手帳ケースの話です。
お世話になってる産婦人科では
妊娠時に母子手帳入れをいただけるのですが
エコー写真や市の案内、健診チケットなど
色々入るようになってる分
厚みがあって重く…
荷物を少しでも軽くしたくて
ダイソーでちょうど良いサイズの
ビニールケースを発見。
母子手帳のサイズにちょうど良い!
家にあるペーパーを切って
下のファスナー部分に入れると
ちょうど良い目隠しになりました
中は母子手帳と保険証、こども医療証と
こんな感じの名刺ケースに
診察券を入れて。
次女には予防接種の紙も一緒に。
下のファスナーにはペーパーの後ろに
予防接種用のバーコードを入れてます。
イニシャルとかのキーホルダー作って
姉妹で区別しようと思ったのですが
ひとまずペーパーの柄を別にして
テプラで名前貼ることにしました。
ケースと診察券入れで220円。
これでだいぶ軽量化できました。
可愛いキーホルダー見つけたら
つけたいと思います。
ではでは!