こんにちはニコニコ


2人目を出産して今日で2週間。


とりあえず2週間は…と思い

大人しくほぼ寝るだけの生活を

送ってきましたが


なんと


2人目は抱っこじゃなくても

寝てくれる!

1人目の時に大変だった

吐き戻しが無い!



頻回授乳なので

1時間おきに夜中起きる事もありますが

とにかく授乳さえすれば寝てくれる子なので

私も乳児に合わせて

寝て起きてを繰り返せば

1人目の時ほど辛くないのが現状です。


1人目の時はずーっと抱っこで

夜ふらふらになりながら

歩いてた記憶が…ガーン


主に体力を使うのは

上の子が保育園から帰ってくる

夕方〜夫が帰宅する夜までのみ。


思ってたよりも快適!

これなら動けそう!!おねがい


…なんですが。


会陰切開した傷がまだまだ痛くて

ドーナツクッション無しでは

座ったりできなかったり

貧血の影響かお昼ご飯(簡単なもの)を

作っただけで眠気が凄かったり


まだまだ本調子には遠いですショボーン


目安にしていた2週間は経過したので

身体の回復をみつつ

出来る事は少しずつやっていこうかなと

思います。

魔の3週目がくるかもしれないですし!

きたら開き直るしかない!


気になるのはやはり1人目の

赤ちゃん返り…


想像してたより「赤ちゃん嫌!」は

無いのですが

逆に口に出さない分

凄く我慢してるんだろうなと

思う場面が色々あります。


イヤイヤしてても赤ちゃんが泣くと

ぐっと堪えたりするのを見ると

申し訳なくなったり。


あと私の母(娘にとっては祖母)と

娘は相性が凄く悪くて…

来週も私の世話をしに来ると言ってる母を

どうにか断ってるくらいですショボーン


1ヶ月は家事をサボりながら

やる予定ですが

子育ては待った無し!


自分の身体最優先は

変わりませんが

なるべく娘と過ごす時間を

大切にしていきたいと思います。


子育ての中でも

こんなに子供から求められるのは

あと数年(もあるかな?)だと思うので

今の時間しっかり向き合いたいと思います。


ではでは!