こんにちは
出産して退院したのが昨日
今週は母が泊まりで
ヘルプに来てくれています。
で、ここで直面したのが
実母、料理できない問題
全く出来ない訳ではなく
子育て時代は
色々使ってくれていたのですが
今は普段家事をしないので
久しぶりの料理
人の家の台所ということで
食卓が大変なことになっています。
(ちなみに普段
実家では兄が料理担当
たまに父が買ってくる。
洗濯や米を炊くのは父)
そんな母が使ってくれた
昨日の晩御飯は
ちくわ、枝豆、白ごはん。
そして今日のお昼は…
ほうれん草、白ごはん。
おかずがほうれん草のみ?!
いやいや昨日、旦那と2人で
イオンに行って肉いっぱい買ったって
言ってたよね?!
百貨店で魚のくぎ煮も買ったとか
言ってなかった??
と聞いたところ
「あ、お肉あったわ〜
じゃあ鶏肉のパン粉焼き作ろうかな」
と言い
今現在
食パンを
すりおろすところから
始めています。
もうすぐ13時です…笑
もうパン粉がない時点で
パン粉焼きは諦めて
照り焼きとかにしたら?と
言ったのですが…
照り焼きなんて使ったことない!
パン粉焼き簡単だから!
と本人は譲らず。
これは私の経験上ですが
半分くらいの確率で
鶏肉は生の状態で仕上がるので
レンチンして食べる
というのが実家のルーティンです。
そんな母ですが
「娘の産後の家事は私がやらなくちゃ!」
と
やる気に満ち溢れてるので
ここはあまり口を出さず
頑張ってもらおうと
思います。
たまに私と喧嘩しながら…笑
(あれがないこれがないと
聞いてくるので全然休めてない)
ではでは、また。