おはようございますニコニコ


我が家の家計簿は月末〆なのですが

お給料は25日に入るため

入ったら夫に渡すお小遣いや

すでに決まってるところの計算だけ

先にしたりしています。


去年はずっとマネーフォワードを

使っていたのですが

途中で規約が変わり

無料版だと口座やカードなど

合わせてが4つしか連携できなくなり…


それだと我が家の使い方には合わず、

すごく便利だったので残念ですが

今年は普通の手帳を

家計簿代わりにして使っています。


ちなみに今年の家計簿。



高橋の手帳です。


見た目で一目惚れして

買ってしまいました。


マネーフォワードを使う前は

100均の手帳を家計簿に使っていたので

今回もそうしようと買いに行ったところ

隣の本屋にあったこの手帳が

どうしても気になってしまい…


モチベーションも大切!ということで

購入しました。

色味が気に入っています。



と、前置きが長くなったのですが

2月は出費の月になっていまして。


今月の特別費。


■冷蔵庫 16万


■従姉妹の結婚祝 3万

+お祝いの食事 5000円


■保育園の制服 2万1000円



なので、

合計 21万6000円 となりました泣き笑い



今月の収入だけで払えるはずはなく笑


冷蔵庫→住宅ローン積立から

結婚祝→目的別積立から

制服代→目的別積立から


出しました。


住宅ローン積立は、

住宅ローンの早期返済のために

貯めてるのですが

我が家では大きな家具家電などの費用も

ここから出してます。


積立は、毎月の売電代と

年末調整などで戻ってくる分や

ボーナスの余りなどから振り分けてます。


目的別積立は

毎月の給料から5万ずつ

用途に分けて積み立ててます。



普通貯金に入ってると

それが今使える金額のように思えて

錯覚してしまうので泣き笑い


誘惑に弱い私は

給料が入ったらすぐ移すようにしています。


しかし1ヶ月でこの出費は…

口座は寒いけど気持ちいいー!笑チュー


また頑張って貯めていきたいと思います。


ではでは。