今日は愚痴です。


というのも、夕食中に

義父から夫に電話があり。


その内容が。


「3月後半の土日で、家に人が来るから

おもてなしを夫と私で手伝ってほしい」


というもの。


はい?



何をするのか聞いたら


「近所の人が4人来て晩御飯一緒に食べる」

「弁当を頼むから買ってきて」


とか。


はーーー?


4人分の弁当くらい


自分で


買いに行けば良くない???ムキー



私達が一緒に食べるわけでは無いのに

「お前達も顔出しておいた方がいいだろ」

と、

まるで「私達のため」みたいな言い方。


でもね、そこから透ける義父の

気持ちが伝わるんですよね。


義父は


自慢の息子と

可愛い孫が家にいる様子を見せて


嫁に、皆のお酒ついで回って

テキパキ動いてほしいんですよね。


俺の家、いいだろアピールしたい。



まぁそんな妄想は置いといて

実情としての義実家は

認知症の義祖母が

他人が片付けるのを嫌いまくるので

かなり荒れてるんですけどね。


そして

1番イラっとした発言なんですが


「嫁ちゃんも、もう体調大丈夫でしょ?」


と言ってきたこと。


はーーーー?(2回目)


初期に大量出血した時も

「もう大丈夫?」とか

「もう出産まで何もないよね?」とか

言われましたけど


何も無いかなんて

誰にも分からんわ!!!


というか、普通は

「大丈夫?無理しないでね」

とか言いません?


なんで

「もう大丈夫だよね?」

って聞いてくる???


手伝いをして欲しい日は

私は妊娠9ヶ月。


いい嫁として動けるなんて思わないでほしい。


という訳で

私は行けない(行かない)ことを伝えて


行くなら夫だけで好きにしたら♪


と言ってます。


もーーーーほんと

出産前に精神的なストレス

与えてこないで欲しい。


第二子出産時

私が入院中

何度も家に来るんじゃ無いかと思って

それを考えると本当にモヤモヤします。


はーーーーーー。


疲れる…

そろそろ金庫に通帳とか全部移そう。

(人のお金を盗むことに定評のある義父です)


ちなみに夫は

嫁の言うこと優先だけど

なんだかんだ実の親(片親だし)だし

目の前にすると強く言えない

みたいな感じなので

勝手に板挟み気味になってます。


すみません、ちょっと

愚痴になりました。


切り替えて明日からいきたいと思います。


ではでは!