義父の話です。愚痴です。
色々あって
私はどうしても義父のことが
もう生理的なレベルで無理で。
(ちなみに姑は離婚してていません)
何が嫌って
とにかく依存型でべったり
距離感が近い近い近いことなんですよね。
昨日も、アポなし訪問はやめてと
何度も伝えてるはずなのに
またアポなしで来まして。
娘が下痢からの熱で保育園休んでいたので
会わせたくなかったのに…
何故連絡せずに来るのか…
伝えても気にせず娘と関わろうとする。
本当に空気を読んでくれない…
そして、私の実家から
「良かったら向こうの実家にも分けてね」と
送ってきてくれたみかん、
今日届いたので
良かったら持って帰ってくださいと
伝えても「いや、いい」と言って
持って帰りませんでした…
もう2度とやらん!笑
断るにしても
「今食べ物いっぱいで食べきれないから…」
とか言えばいいのに…
こっちには賞味期限切れたものも
構わず持って帰れ持って帰れと言うのに…
今度同じこと言ってやろうか。
とか、どうしてもそういうことを
考えてしまう。
義父と関わると、どうしても
自分でも嫌悪感でいっぱいになって
マイナスの感情を抑えられないのです。
七五三も、誘ってないのに
いつやるの?いつやるの?と
4月くらいから
ずーーーっと聞いてきてて
コロナで分からないと
何度も伝えてるのに
何度も何度も聞いてきて
事前に伝えてても直前になって
「その日は仕事だから翌日にして!
そのかわり、夜は家で寿司とるから
皆で食べよう!」
と提案してきたり…
妊娠中の私も2歳娘も
なまもの食べられないんですけど…
前回もつわりの時に呼んでないのに
家に来て寿司がどうこうと言ってたので
その時にも伝えてるはずなのに…
イラっとして旦那に
「七五三で混んでるのに
スタジオに着付けしてもらう日を
簡単に変えてもらえない」と伝えて
お詣りも義父は不参加にする予定
だったのですが…
次の日になって
「あ、仕事休み取れたから!
一緒にお詣り行けるよ!」と…
もーーーーうーーーーー
呼んでないわ!!笑
着物を用意してくれたのは私の親だし
そっちが来ないのに
何もしてない義父が何しに来るの?
どうせ当日もついてくるだけで
運転もしないのに。
軽自動車に大人3人、着物の子供1人は
しんどいから
せめて別の車で現地集合にして欲しい…
と、夫に伝えてもだめなんですよね。
昔から義父には言えない夫。
あまり言っても夫がずっと
板挟み状態になるし
一応こちらを優先させてはくれてるのですが
このモヤモヤをどう消費すればいいのか
わからず…
性格悪い話になるんですけど。
私、子供はお腹の2人目も女の子で
1人目とあわせて姉妹なんですよね。
本当に良かったと思っていて。
もちろん性別に関係なく子供が欲しかったし
男の子でも女の子でも嬉しいんですけど
後継がどうこう言うあの家を考えると
女の子ならあの家を継げとか
言われなくていいかなって。
子供達が大人になる頃には
そういう時代じゃ無くなってる気がするけど
子供には親や家に縛られず
過ごして欲しいなと思います。
モヤモヤするけど話したら少し
すっきりしました。
ではでは。