GW始まりました。


我が家はカレンダー通り

3連休→1日仕事→3連休→1日仕事→2連休


となっています。



我が家は最初の3連休初日。


夫、私、2歳娘の3人で


夫が愛してやまないガンダム



展示されている

ららぽーと福岡に行ってきました。


大きい。



朝から行きたかったんですが

私が午前中動けなかったため

午後、娘が昼寝から起きるのを待って出発。


GW初日なので覚悟してましたが


周辺道路に関しては

そこまで混んでいませんでした。


駐車場までの流れもスムーズ。


運良く平面駐車場が空いたので

停められました。


立体駐車場だとそれなりに

混雑するっぽいので

平面に停めれてラッキー。


で、入ってびっくり


駐車場から建物入って

すぐの場所にある


事前精算機の行列。


こんなに並ぶなら

もう事前精算の意味無くないか?と

思うほど並んでいました。


最後尾の看板を持つお兄さんに

コミケ味を感じる…


そして中ですが。


当たり前なんですが

建物もトイレもめちゃくちゃ綺麗!



アプリダウンロードで

ナプキン無料とかありました。



うちの2歳児が夢中になったのが

この白い?小さなトランポリンみたいなやつ。


近くで噴水のショーが

定期的に行われる時だけガラ空きになるので

そのタイミングを狙って遊びました。



屋上には陸上やバスケができるスペースが。


もう少し上まで行くとフットボールとかの

スポーツパークがあるらしいですが

そこまでは行けませんでした。



時間帯のせいか

そんなに人がおらず

走り回っていても

穏やかな目で見ていられます。


混んでいたのはやはりガンダム周辺で

夜になってライトアップされると

更に混むのかな。


昼は子連れも楽しめて

夜は大人が楽しめる空間だなと思いました。


少し前にできた

マークイズももちの方が

子連れ歓迎!感がありますが


ららぽーとは

コロナ後の建物なので

非接触のものとかも多くて

テーブルの距離も広い気がします。


早めの夜ご飯はフードコートで。


席で注文できるの有難い!


と思ったのですが

アプリダウンロードからの

会員登録が面倒くさくて

結局普通に並びました(笑)


今回はショッピングはせず

夫の目当てのガンダムを見て

娘を遊ばせてご飯を食べるだけで

時間が経ってしまいましたが


次回は1人で行ってゆっくり中を

見たいな〜と思いました。


周辺混雑で色々ありそうですが

ららぽーとは神奈川に住んでた時から

大好きなので

福岡にできてくれて本当に嬉しいです。


ではでは。