クリスマスは何も飾り付けしなかったので
早めに正月準備をしました。
ミニ門松とミニ鏡餅。可愛い。
私の家は現在
夫、私、娘の3人暮らし。
義実家は車で15分の距離にあり
頑固者の祖父と
痴呆が入ってる祖母と
酒煙草ギャンブルに溺れ借金してる義父
が暮らしてます。
私はこの義実家に
泊まりたくない
のです。
結構本気で
心から
泊まりたくない
のです。
借金作って周りに迷惑かけながら
何食わぬ顔で偉そうに物申してくる義父の
話を聞き流しながら
曾孫の子育てに口を挟む痴呆の義祖母が
娘に自分のおかずをくちゃくちゃして
食べさせようとするのを
必死で阻止しながら
賞味期限が1週間切れたヨーグルトを
無言で渡してくる義祖父に
角が立たないよう断りを入れたり
(本人は好意のつもり)
もう
数時間行くだけでも大変なのに
泊まりたくないんです。
そして痴呆あるあるというか
家の中はどんどん汚くなってるのに
掃除を全くしない。
見かねた叔母が何度も掃除に行ってるのに
「ここは立派な家だから綺麗にしてる!」と
完全拒否体制の義祖母。
家事を一切しない義祖父と義父は
見て見ぬふり。
以前私が同意を得て片付けた時も
本当は嫌だったみたいで
ゴミ袋を漁っては賞味期限が
何年も切れてるものを「まだ使える」と
取り出していました。
私は最近少し行くだけで
鼻水が止まらなくなるし
こんな環境に娘を長くいさせたくない。
その話は何度も何度もしてるはずなのに
夫が言った言葉
「昔からの家だから泊まらないと何か言われる。
31日は晩御飯まで実家で食べて、
俺が泊まるから、嫁ちゃんは娘と2人で新居に帰りなよ」
(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
離婚を考えました。
本気で。
分かってくれないことに絶望して。
私と娘より、実家を選んだことに失望して。
子育てで不安定になったメンタルを
直撃しました。
頭では(ほんの少ーーーしだけ)分かるんです。
昔からの人達だから
同居が当然で
家族は一緒にいるべきだと考えていて
年末年始を別で過ごすなんて
考えられないってこと。
それ以外の生き方は考えられないってこと。
だけど
嫁がここまで嫌がっていて
嫌いになる充分な理由があるのに
それでも実家がいいのか…って。
「あなたが実家でのんびりしてる中、新居で娘と2人で年明けは精神的にしんどい。
私も自分の実家に帰るね」
と泣きながら伝えたら、
泊まりは無しになりました。
でも、10年以上一緒にいる夫婦だから分かる。
本当は義実家に泊まりたいんだよね。
本当はあの碌でもない義父が
それでも好きなんだよね。
面倒くさいと思いながら
ほっとけないんだよね。
分かってるよ。
分かってるけど
もう付き合ってられんわ。
マイホーム購入したばかりですが
離れることも考えて人生プラン
練り直さないとなぁ…と思ってます。
年の終わりに暗い話ですみません。
来年はもっと節約ブログらしいことを書きたい。