おはようございます。
世間は三連休でしたが
夫は土曜も祝日も仕事のため
連休感ゼロでした。
児童館も祝日は休みだし
外は混んでるので
少し出かけた以外は
家でのんびり過ごしましたが、
せっかくなのでその様子を
記録しておきたいと思います。
8ヶ月娘と母の1日のスケジュール。
(予定の無い日バージョン)
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
AM
▶︎6時半 起床
大概泣きながら目覚めます。
なので起きたら授乳。
4時くらいだと二度寝しますが
この日はそのまま起きることに。
夫はセルフ弁当セルフ朝食です。
自分でしてくれるようになって
楽になりました。
▶︎7時 夫出勤。洗濯、掃除
床をクイックルワイパーするだけ。
気になるところは娘と遊んでる時に
おしりふきやアルコールで拭いてます。
そして洗濯物、
最近乾きにくくなってきました…
夕方では乾かず翌朝まで干してます。
▶︎8時 朝食
娘と私、朝食。
我慢できずに私だけ
先に食べることもあります。
右下2つが娘です。
きなこパン粥とみかんヨーグルト。
私のお皿にあるパン耳は娘のパン粥の余り。
みかんも娘の余り。
本当はまだ2回食の時期なのですが
食べムラが多く、
市の栄養士さんと相談して
3回食に変えてます。
▶︎9時半 外出
今のアパートから徒歩15分の距離です。
大工さんに差し入れして
ちょっと中見て
帰りにホームセンターで
クイックルの予備買って帰りました。
▶︎10時半 朝寝
家に帰る頃ぐずぐずしたので
授乳しておやすみ。
この時間に寝ると昼寝が夕方にずれこみ
夜寝るのも遅れることが多いです。
娘が寝たので早いですが
11時くらいに私だけ昼食。
昨日のキムチ鍋の残り。
食べ終わってもまだ寝てたので
里芋の親芋。大きい。
初めて買ったんですが
全然柔らかくならない。
味が心配です。
PM
▶︎12時 娘起床、昼食
右は私のおやつです。
ホームセンター前で売ってる回転焼き。
ちなみに娘の離乳食は、
ほぼ作り置きです。
左は鶏挽肉、
ブロッコリー白菜キャベツMIX、
人参大根玉ねぎMIX。
チンしたあと片栗粉でとろみつけてます。
右は人参じゃがいもペースト。
大人のご飯作るついでに茹でた野菜を
ぶんぶんチョッパーで刻んだり
ペーストする分はブレンダーで
ガーッとして小分け冷凍してます。
食べたら夕方まで遊びます。
そして16時過ぎても昼寝しない娘。
この時間になるとEテレで
おかあさんといっしょが始まるので
もう寝ない気がします。
諦めて早めの夕食作り。
キッチンに侵入してきます。
それパパのおつまみだよ。
ところで親芋、追加で煮ましたが
まだ硬いです。不安。
▶︎17時 お昼寝
この時間にお昼寝。もう夕方です。
夕食作りには助かるけど夜が心配。
▶︎18時半 夕食
なんか見た目が昼とそんなに変わらない。
お粥サイドは昼と一緒。
右は豆腐、人参玉ねぎ大根ミックスと
親芋を別で煮て潰したものを混ぜました。
野菜はその時のストックを適当に
混ぜてますが
炭水化物は
朝→パン
昼→お粥
夜→お粥かうどん
たんぱく質は
朝→ヨーグルト
昼→肉か魚
夜→豆腐
これでなるべく固定してます。
その方が買い物の時に
食材の管理がしやすいので。
夫が帰宅したら1人ずつご飯。
里芋の3倍くらい煮たんですが…
やり方が悪いのか。リピは無いかな。
芋に時間かかりすぎて鍋が空かず
味噌汁はインスタントにしました。
▶︎19時半 お風呂
夫が帰ってきてる時は一緒に入ります。
お風呂でも掴まり立ちなので
だいぶ楽になりました。
と言っても、私は先にお風呂上がって
受け取り係なのでなかなか
髪を乾かす時間が無い。
髪切りましたが、やっぱり伸ばしたい…
悩んでます。
▶︎21時半
授乳したら寝かしつけ。
普段は21時には寝かせたいのですが
夕方に寝たため全然眠くならず…
22時頃に寝ました。
その後は夫婦でのんびりする事もありますが
この日は夫が疲れてたみたいで
娘と一緒に寝落ち。
私も23時には寝ました。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
以上です。
思ったより長くなってしまった。
読んでくださって
ありがとうございます。