雨の被害が全国で続いてますね。

水害の多い私の住んでる市は
今回もやられました。

まだまだ雨が続いてますので
皆様もお気をつけて…


そして子供の話です。

だんだんと出かけることが増えて
公園、フードコート、ファミレスなど
色々な場所に行くように。

私が子供と二人で行くのは
ほぼイオンか図書館ですが
少しずつ外にも慣れていけると
いいなと思ってます。

この週末で生後4ヶ月を迎える娘ですが、
予防接種や健診以外で
小児科へ2回ほどお世話になりました。

1度目はあるあるなのですが
予防接種の翌日に高熱。

よく聞くし問題ないかなと思ったのですが、
授乳の時にあまり飲んでくれなかったので
電話したところ
念の為診察しましょうということで
行ってきました。

結果はやはり予防接種の副作用だろうと。

念の為座薬を貰いましたが、
その日の夜に熱は下がってきたので
座薬は使わずに保存してます。


そして2回目なんですが…

うちの娘、まだ吐き戻しが続いています。

最近は寝返りもするようになり
ちょっとでも目を離すと
ジョイントマットの上がミルクの水溜まりです。

元々かなり吐き戻しが多いので
1ヶ月健診の時も見てもらい
予防接種の時も相談して
ずっと異常なしと言われてましたが

昨日のお昼、噴水のように吐き出し
娘の服も私の服もべちょべちょに。

それが3回くらい連続で繰り返され
流石に心配になって小児科へ。

結果、異常なし。

お腹にガスが溜まっていたということで
浣腸されてそのまま様子見となりました。

原因で言われるのはいつも
飲みすぎと、げっぷがちゃんと出てないこと。

完母で片側3分ずつ、昼間3~4時間おきなので
そこまで量が多いとは思えないのですが
(むしろこれより少ない人をほとんど聞かない)

体重は普通に増えてるので
本当に余分な分だけを吐いてるのか
もうよく分からず…

げっぷは確かに下手ですが
ほぼ毎回1度は出ています。

ちなみに何故か抱っこ紐、ベビーカー、
チャイルドシートの時は一切吐きません。

吐くのは腕で抱いてる時と
マットや布団に寝転がっている時。

正直これ以上の対策が思いつかないのですが
吐き戻し自体はそこまで問題ではないとの
ことなので、
このまま様子見の日々が続きそうです。