5月の家計簿を締めました。


里帰りから戻ってからの期間(5/10)なので

いつもの3分の2くらいだと予測して

今月の予算は52,600円にしました。


結果報告です。

()内は各予算。


①食費……(30,000)37,100   7,100

②日用品…(3,000)5,900       2,900

③交通費…(1,000)0              1,000

④衣類……(4,800)0              4,800

⑤医療費…(3,000)4,800       1,800

⑥私小遣…(4,800)800          4,000

⑦子供費…(3,000)0              3,000

⑧その他…(3,000)1,500       1,500



合計(52,600)50,100


生活費としては2,500円の黒字でした。


が、予算を完全に無視した

食費と日用品…(;)


里帰りから戻ると家のストックが

色々無くなっていたため、

調味料からレトルトまで

かなりの量を買い足したこと。

食べる量が増えたこと。

ポイントで買っていたおやつも

まとめて食費として買っていること。


など、原因は色々ありますが

あと3ヶ月くらいは様子見て

あまり高いようなら対策を考えたいと思います。


日用品は完全に私の予算ミスです()

オムツ代と有料ゴミ袋代で一気にオーバーしました。


医療費は腰を傷めてしまい、整骨院へ。

初回は高いですが2回目以降は安め。

腰痛だと何も出来ないので、

産後の骨盤矯正も兼ねて

良くなるまでは通うつもりです。



6月の予算は


①食費……35,000

②日用品…9,000

③交通費…3,000

④衣類……8,000

⑤医療費…8,000

⑥私小遣…8,000

⑦子供費…9,000

⑧その他…9,000


合計89,000円の予算にしたいと思います。

ちょっと多いかな

6月は全部予算内に収まりますように。