おはようございます。

少し時間が空きましたが

無事に退院してきました。





写真は入院中に出たお祝い膳。

美味しくいただきました。



出産、入院にかかったお金です。


入院費…525,330

出産一時金…▲420,000


総額…105,330


でした。


入院期間は6日間。土日祝含めず。

貧血の注射や薬、点滴などは保険適用で3割負担。残りは10割負担。

食事は1640円。

相部屋だったので部屋代の追加は無し。

★支給されたおしりふき、さらし(骨盤ベルトの代わり)産褥ナプキンLMS1セットずつの料金込み。

布おむつのためオムツ代は無し。

パジャマは持ち込みのため衣類費は無し。


事前に自然分娩だと50~60万くらい

と聞いていたので

大体予想の範囲内でした。



予想外だったのは



大量の出血があったこと


コロナの影響で面会禁止になったこと



でした。



出血は

1500ml程で


ヘモグロビンの値が平均12~15の所で

出産後に6まで落ち

退院時には7.8まで回復していました。


輸血するか聞かれたのですが

何となく怖くて断ってしまい

時間はかかるけれど自然に治すことに。


今も鉄剤を飲んでいますが

家の中を歩くには問題ない状態には

回復してきました。



もうひとつ

コロナの影響で面会が禁止になった件ですが


これは本当に不便でした。


院内のコンビニや自販機にも行けず

産婦人科のある病棟から外に出れない


という状況だったので


出産後に分娩室を出た後

夫が帰ってから

人と会わないで過ごした入院生活でした。



家族が持ってきてくれる

着替えやタオルの受け渡しも全て

看護師さんを通じて行われてました。


相部屋のためなかなか電話も出来ず

電話が出来るスペースまでは少し距離があり

貧血が酷くて辿り着けず…


産まれた孫を見たい私の親は

やはり少し不満そうでしたが



産婦人科の看護師さん達は

マスクもなかなか支給されず


休日も外へのお出かけ予定や

人と会う用事はほとんど全部

キャンセルされてると言っていて……


早く騒動が収束して欲しいです。





大変な時ですが

産まれてきてくれて感謝です。


現在夜泣きが激しく

悪戦苦闘しておりますが


頑張っていきたいと思います。


それでは。