明けましておめでとうございます。

マイペースブログですが、
今年もよろしくお願いします。


31日の夜から車で15分の義実家へ泊まり、
1日は朝からお雑煮を食べました。

義父のことは色々あって
好きではないのですが
祖母の作ってくれるお雑煮は本当に美味しい。

夜に一旦帰宅して、
今日は朝から初詣へ行ってきました。


福岡ではかなり混む場所なのですが、
朝の早い時間に行ったので
スムーズに参拝。

その後は少し移動して

いつもの
えとみくじも引けました。


これ、中におみくじが入ってます。

結果は中吉。
いつも末吉とか小吉とかばかりなのですが
内容もここ数年で1番良く
舞い上がりました。

嬉しいです。


去年のえとみくじは返納。

これはブログのアイコンにもしてましたね…
アイコン変えようか悩みます。


今夜もまた再び義実家へ泊まるのですが
あまりにも義父が面倒で

かなり態度に出してしまっている
ダメ嫁です。


何でも人と比べる義父。

「〇〇くんところのお嫁さん、
私ちゃんみたいにお高くとまってなくて
サバサバしてていい子なんだよね〜
まぁ、あっちは太ってるけどw
腕とかやばいよね〜HAHAHA!」


やかましい。

私にも〇〇くんの奥さんにも謝れ。


私、嫌いな人や
共感できない話には
どうしても無愛想になるんですが
(というかドン引きしてる)

それが
お高くとまってる
ように見えるらしい(笑)


これが距離を置ける人なら
「今日も頭おかしかったな」
で終わるのですが

帰り際も

「おばあちゃん、痴呆悪化してるでしょ?
よろしく頼んどくね」

みたいに言ってきて、
夫にも一緒に住みたいアピールが激しい。

祖母は確かに物忘れはありますが
病院でも診断がつく程ではなく

ただ、高齢で動きが
遅くなってきたりしてるだけ。


もちろん今のところは、なので
今後悪化する可能性もありますが。

結局祖母の代わりの家事を誰がやるのか?
っていうところで、
姑のいない義実家には
義父しかいない。


義父は私たちに

祖父母の世話もして
家事もして
自分の面倒もみて欲しくて
でもお金の援助はしなくて
(何ならこっちで全部出して欲しい)

っていうのを望んでいるらしい。


いや

無理だよねーーー( 'ω')


祖父母にはお世話になってるので
あんな義父に任せるより
一緒に住んで面倒見たい気持ちもあるのですが

義父がいるなら今は無理だな

っていうのが、
何度も夫婦で話し合って出した結論。



しかし子供も産まれるし

同居か別に家を買うかの選択も

そろそろ考えなくてはいけない時期。


……と、すみません途中から
完全に愚痴でした。

今年も波乱の予感ですが( 'ω')
よろしくお願いします。